大須は萌えているか?

gooブログからこっちに移動しました

商売とコミュニティの関係についてなんとなく思ったこと

気がついたらまたブログ放置気味になっていたので、軽くなんか適当なコト書きます(?)。

最近ネットで目に付く話題と言えば、80プペの人のnoteから火が付いた某オンラインサロンを巡る話題なんですけど、以下のはてな匿名ダイアリーの記事なんかを読むと良く出来た商売だなあ、と関心したりはします。

西野亮廣の商売について解説します

少人数でやっている商売を安定させたい場合、広く浅くやるよりも狭く深くやったほうが良い、つまり常連さん・リピーターと呼ばれる存在を確保した方が良いっていうのは昔から聞く話ですが、そのためにはお客さん同士でコミュニティを作らせるっていうのは有効な手段なんですよね。例えば小さな居酒屋で、常連さん同士が仲良くなって、そすうるとそのお店の居心地も良くなるもんだから気がつけば毎週のように通っちゃう、みたいな。

あるいはその逆、お客さん同士を競わせるっていう手もありますよね。ホストクラブみたいに、一番お金使ってくれたお客さんをこれ見よがしに優遇して、他のお客さんにももっとお金を使うよう暗に促すとか。これはこれで、お客さん同士がお互いを意識しているという意味ではコミュニティが出来ていると言えるワケです。もちろん、競い合わせた結果居心地が悪くなってコミュニティを抜けられてしまっては意味がないのですが、そこはホストとお客さんが疑似恋愛の関係になることで居心地の良さを担保しているってコトでしょう。

他にも、宗教は信者同士のコミュニティを作ってそこでひとつの経済圏を作っているようなものもあるし、怪しいところになるとお布施の額で優劣を付けたりしてる。ソーシャルゲームの世界もユーザー同士の繋がりを促しつつ、スコアランキングやレアリティの高いアイテムやキャラを設定することで競争も促している。

んで、そういう世界にジャンジャンバリバリお金をつぎ込む人というのは、イヤイヤではなく喜んでお金をつぎ込んでいくワケです。なぜならそこが自分にとって居心地の良い空間であり、かつお金をつぎ込むコトによってそのコミュニティ内で一目置かれる存在になれるから。これはまさにコミュニティが存在しているがゆえの効果であり、逆にいうと商売する側としてはこうしたお客さんのコミュニティを如何に作り・維持していくかというのがキモになるワケですよね。

んで、お客さんを熱心なコミュニティの構成員にしたいと思ったら、見込みのありそうな人に対して「あなたはただの『お客さん』ではない、特別な存在なんですよ」というメッセージを打ち出していくのが有効だったりすると思うんですね。ホストやキャバ嬢がお客さんをたらし込む手口というのはまんまそれだと思うんですが、それ以外にも一定以上のお金を使ってくれた人に「特別会員」みたいな肩書きを用意したりとか、他のお客さんの目に触れるところに名前を掲示したりだとか色々あると思います。

ほいでもって、西野亮廣のケースというのは、お客さんに対して「あなたも私と『商売する側』に回りませんか」と持ちかけているのかな、と。ただ、これやり方間違えるとまんまネズミ講とかマルチ商法とか呼ばれるものになっちゃうので、メインはノウハウを売ったりだとか、商売の一翼を担う「体験」を売るという形にしているというところがミソっぽい。そういう形で自分の商売の内側にお客さんを巻き込むコトで「あなたはただの『お客さん』ではない」というメッセージを送るコトになり、かつ「なにか大きなコトをやりたい」と漠然と考えている意識高い系の人を引っ掛けるコトもできる。そういう人たちはモチベーションも高いので、積極的にコミュニティに参加してくれることも期待できる。

80プペの人は映画のチケット付き台本を仕入れて売ろうとしていたコトから「マルチ商法じゃないのか」って言われたりもしてましたが、本人が自発的に商品を仕入れて単に売ろうとしていただけなので、マルチ商法にはならんですね。この人はnoteの記事の中で『オフ会で輝いている人の土俵に立ちたかった…』なんてコトを書いており、つまるところお金をぶっ込むコトでコミュニティ内で一目置かれる存在になりたかった、というのが大きかったんでしょう。まさに商売する側の思う壺です。

この商売のエグいところは、お客さんに対して「あなたも『商売する側』になれる」という夢を見せておきつつ、実のところはやっぱりただのお客さんでしか無い、ってところじゃないかと思うワケです。それ言ったら、夢を売って稼ぐ商売なんて他にもあるじゃねーかって話になったりもするんですが。ただ、それを夢だと思って買っているなら良いんですが、そこに本気になっちゃってる人に対してはなんらかのケアが必要じゃないかとも思うワケで、そういう一線を踏み越えないよう商売する側にも倫理が求められるのではないか、と思うワケです。

少なくとも、借金したり失業保険を全額ぶっ込んだりするのは異常だよね。