しばらくブログでおでかけネタを書いていなかったのですが、それはまったく出かけていなかったワケではなくって、単にブログを書くのをサボっていたからだったりします(主にDEATH STRANDING 2のせい)。しかしこのまま書かずに終わるというのも備忘録的な意…
かなり波乱含みの展開で、観てて飽きない内容だったものの、なんかモヤる部分もあった感じ……というF1オランダGP決勝のお話。 決勝結果: FORMULA 1 HEINEKEN DUTCH GRAND PRIX 2025 - RACE RESULT 決勝ダイジェスト: 2025 Dutch Grand Prix race report and…
夏休み明け一発目のレースですが、さらにマクラーレンが支配的な感じになっていて、あとはもうピアストリとノリスの対決に注目するしかないような感じになってまいりました。というワケで、F1オランダGP予選のお話。 予選結果: FORMULA 1 HEINEKEN DUTCH GR…
先日、パナソニックのジェットウォッシャーがぶっ壊れたので買い替えたっていう話を書いたんですが、 imp98.hateblo.jp 今度はイヤホンがぶっ壊れたので買い替えました。ぶっ壊れたのはBoseのUltra Open Earbuds、1年半くらい前に購入したものですね。 imp98…
結構前から、ジェットウォッシャー(口腔洗浄器)を愛用していたりします。水流を勢いよく出して、歯間や歯周ポケットを洗い流すというものなんですが、歯磨きしたあとにこれを使うと、口の中が非常にすっきりして気持ち良いんですよね。 じゃあこれ使えばデ…
マクラーレン同士のバトルが思わぬ形で白熱したのは良かったですね。後半戦、この2人がどこまでバチバチにやり合うことになるのか……というワケで、F1ハンガリーGP決勝のお話。 決勝結果: FORMULA 1 LENOVO HUNGARIAN GRAND PRIX 2025 - RACE RESULT 決勝ダ…
相変わらず手術後の安静期間となっており、筋トレできないのが地味にストレスだったりします。仕方ないのでDEATH STRANDING 2をプレイし続けているんですが、今作でも寄り道したりしまくっていてクリアできていません……が、ゲームをちょっと一休みしてF1ハン…
先週末に手術を受けたりして、当面の間安静にしているようにと言われたのでひたすらDEATH STRANDING 2をやっていたら週末が終わっていました。とはいえ、大病したとかそういうワケでもなく、体調自体は至って良好というよくわからん状態です。手術の話もどこ…
今年も恒例のAmazonプライムデーが開催されておりますが、そういえば最近買い物ネタをブログであんまし書いてないな、と思ったので、便乗して書いておきたいと思います。最近買ったものを書くだけなので、プライムデー対象じゃないものも含まれている上に、…
いろんなことが突発的に起きるのがF1の世界ですが、これはちょっとびっくりしましたね。 www.formula1.com フェラーリのチーム代表が更迭される、とかなら「ああ、またか」って感じなんですが、これがレッドブルとなると少々話が違ってきます。クリスチャン…
見事なブリティッシュウェザーでかなり面白い展開になったものの、じっくり見ている時間が無かったため感想も適当です。というワケでF1イギリスGP決勝のお話。 決勝結果: FORMULA 1 QATAR AIRWAYS BRITISH GRAND PRIX 2025 - RACE RESULT 決勝ダイジェスト…
シルバーストーンはなかなか涼しそうで、灼熱の日本に居る身としてはなかなか羨ましい……というワケで、F1イギリスGP予選のお話。 予選結果: FORMULA 1 QATAR AIRWAYS BRITISH GRAND PRIX 2025 - QUALIFYING 予選ダイジェスト: 2025 British Grand Prix Qua…
日曜日お出かけするなどしていたら、すっかり書きそびれていたF1オーストリアGPのお話。ゆうても、録画でざっと見ただけなので簡単なものですが。 決勝結果: FORMULA 1 MSC CRUISES AUSTRIAN GRAND PRIX 2025 - RACE RESULT 決勝ダイジェスト: 2025 Austri…
最近はブログにF1の話か乗り鉄の話しか書けていない気がするので、ちょっと違う話題も書きたいと思います。……とか言いつつ、鉄道ネタから入ってしまうんですけど。 たまたま見た、有名鉄道系YouTuberのスーツさんの動画で、「撮り鉄がみんな同じ写真ばっか撮…
メルセデス、決勝でも速いやん……というワケで、F1カナダGP決勝のお話。 決勝結果: FORMULA 1 PIRELLI GRAND PRIX DU CANADA 2025 - RACE RESULT 決勝ダイジェスト: 2025 Canadian Grand Prix race report and highlights: George Russell takes solid vict…
なんとトップ4にメルセデスが2台いる。果たして決勝でもこの好調は維持されるのか……というワケで、F1カナダGP予選のお話。 予選結果: FORMULA 1 PIRELLI GRAND PRIX DU CANADA 2025 - QUALIFYING 予選ダイジェスト: 2025 Canadian Grand Prix Qualifying r…
なんか終盤のセーフティカー明けのドタバタのインパクトが強くって、その前の展開がだいぶ頭から吹き飛んでしまいました。そんなワケで、F1スペインGP決勝のお話。 決勝結果: FORMULA 1 ARAMCO GRAN PREMIO DE ESPAÑA 2025 - RACE RESULT 決勝ダイジェスト…
マクラーレンぶっちぎりの予感しかしない……というワケで、F1スペインGP予選のお話。 予選結果: FORMULA 1 ARAMCO GRAN PREMIO DE ESPAÑA 2025 - QUALIFYING 予選ダイジェスト: 2025 Spanish Grand Prix Qualifying report and highlights: Oscar Piastri b…
モナコらしいっちゃモナコらしいんですが、「決められたコースを、誰よりも速く走り抜ける」というレースの本分とはちょっとズレた何かを見せられているような感じは否めません。しかしここはモナコ・モンテカルロ、抜けない、絶対に抜けない……ということで…
取ってつけたような新ルールの存在が気になるところですが、それでもこのモナコでの予選の重要性は言うに及ばず。というワケで、F1モナコGP予選のお話。 予選結果: FORMULA 1 TAG HEUER GRAND PRIX DE MONACO 2025 - QUALIFYING 予選ダイジェスト: 2025 Mo…
日曜日出かけてて、月曜日もバタバタしてて書きそびれていたF1エミリア・ロマーニャGPのお話。つってもあんまりちゃんと見れてないので適当ですが。 決勝結果: FORMULA 1 AWS GRAN PREMIO DEL MADE IN ITALY E DELL'EMILIA-ROMAGNA 2025 - RACE RESULT 決勝…
3月の半ばに東北に出かけて以来の鉄道旅ネタです。三泊四日の旅行をひとつの記事にまとめたら、1万字を超えてしまいました。最後まで読む人誰も居ないと思いますが、旅の記録として。 今回はゴールデンウィークを利用して出かけたんですが、まんまと11連休の…
結局雨降りませんでしたねえ……というワケで、F1マイアミGP決勝のお話。 決勝結果: FORMULA 1 CRYPTO.COM MIAMI GRAND PRIX 2025 - RACE RESULT 決勝ダイジェスト: 2025 Miami Grand Prix race report and highlights: Piastri wins from Norris and Russel…
上位の争いがかなり白熱していて、それだけでもかなり見応えがありますね。F1マイアミGP土曜日のお話。 予選結果: FORMULA 1 CRYPTO.COM MIAMI GRAND PRIX 2025 - QUALIFYING 予選ダイジェスト: 2025 Miami Grand Prix Qualifying report and highlights: …
メルセデスは全然ダメでしたねえ、はっはっは。……というワケで、F1サウジアラビアGP決勝のお話。 決勝結果: FORMULA 1 STC SAUDI ARABIAN GRAND PRIX 2025 - RACE RESULT 決勝ダイジェスト: 2025 Saudi Arabian Grand Prix race report and highlights: Pi…
うーん、やっぱりフェルスタッペンすごい……。というワケで、F1サウジアラビアGP予選のお話。 予選結果: FORMULA 1 STC SAUDI ARABIAN GRAND PRIX 2025 - QUALIFYING 予選ダイジェスト: 2025 Saudi Arabian Grand Prix Qualifying report and highlights: V…
先日、gooブログが今年の11月をもってサービス終了する、というアナウンスがありましたね。 blog.goo.ne.jp 私はもともとgooブログユーザーであり、確か2005年3月にブログを開設したと思います。gooブログ自体のサービスが始まって1年くらい経ったタイミング…
鈴鹿のレースはイベントの少ないレースでしたが、このバーレーンのレースはなんか盛り上がりましたねえ。タイヤ戦略も多彩で面白かった。そんなワケで、F1バーレーンGP決勝のお話。 決勝結果: FORMULA 1 GULF AIR BAHRAIN GRAND PRIX 2025 - RACE RESULT 決…
上位から下位までかなり接近しているからこそ、ちょっとのことが順位を大きく左右する。そんなことを実感するようなセッションでしたね。F1バーレーンGP予選のお話。 予選結果: FORMULA 1 GULF AIR BAHRAIN GRAND PRIX 2025 - QUALIFYING 予選ダイジェスト…
今年も3日間にわたり現地観戦したF1日本GP、行き帰りの所要時間をメモしておきたいと思います。 今年は金曜日から明らかに「人が増えた」と感じており、実際3日間を通じて記録的な人出だったようです。過去には30万人以上が来ていた時代もありますが、鈴鹿サ…