なかなか見応えのあるトップ争いでした、F1ドイツGP決勝。
決勝結果:
FORMULA 1 GROSSER PREIS SANTANDER VON DEUTSCHLAND 2011 - The Official F1 Website
決勝後ドライバーコメント:
Race - selected team & driver quotes - The Official F1 Website
決勝後記者会見:
FIA post-race press conference - Germany - The Official F1 Website
ウェバーさん……
いやー、またウェバーさんスタートやっちまいましたね。一瞬エンジン止まるかってくらいの最悪のスタート。あっさりハミルトンに先行を許してしまいました。でも今回のウェバーさん、ペースは悪くない。ハミルトン、そしてアロンソと並んで三つ巴の見応えあるトップ争いが展開されました。ていうか、フェラーリは決勝のがイキイキしてますねぇ。
ウェバーは一度最終コーナーでハミルトンに仕掛けてオーバーテイクするも、すぐにストレートでハミルトンが再逆転。1回目のピットストップ後またウェバーがトップになるも、2回目のピットでまたハミルトン逆転。直後、アロンソがピット後一瞬トップに立ったときも、すかさずオーバーテイクしてトップを譲らず。今回のハミルトンはキレ味抜群でした。ハミルトンのドライビングスタイルがカチッとはまったレースでしたね。
ハミルトンに優勝を持っていかれたものの、アロンソも2位フィニッシュ。マクラーレンとフェラーリがレッドブルに先行する形になりました。そして地元優勝を期待されていたベッテルは4位がやっと。今シーズン、1位か2位しか無かったベッテル、これで今期ワーストの順位です。オフスロットル・ブロウンディフューザーが復活したのになんで?って気もしますが、老舗トップチームとしての地力があるマクラーレンとフェラーリが意地を見せてきた、という感じでしょうか。マシンの総合力で遅れを取り戻してきたというか。
それから、ハミルトンとアロンソ2人の執念も大きいのかな、と思いますけどね。ウェバーも速いドライバーのハズなんですけど、なんというかあの2人に混じって走っていると気迫負けしているように見えました。現役ドライバーの中でも、ハミルトンとアロンソの持つレーサーの本能というか、「何人たりとも俺の前は走らせねぇ」的な執念は突出しているなぁと。ベッテルの場合は、なんていうか、超天然。
そういう面子と比較しちゃうと、ウェバーやマッサは、トップドライバーとしての「濃さ」をあまり感じない。ただ個人的には、そういう「普通の」ドライバーが頑張ってトップチームまで登り詰めて優勝争ってんだ、っていうのに惹かれたりもするんですけどね。だからこそ、前回のイギリス、今回のドイツみたいなレースは見ててなんかもどかしい。自分でもけなしてるんだか褒めてるんだかよくわかりませんが。
正直、ベッテルやアロンソみたいな頭のネジ10本くらい飛んじゃってるドライバー(褒め言葉)のチームメイトやるのって精神的にすごくヘビーだと思うんですよ。黄金時代のミハエルのチームメイト見ればわかるように。そういう立場に立たされているドライバーがね、ガツンと勝ってくれたりするとそれはそれで痛快というかね。
えーと、まぁとにかくウェバーやマッサはマジ頑張れというお話でした。ていうかマッサなんてね、頑張ってベッテルを押さえ込んでたのにピットワークで逆転されたのは気の毒でした。
可夢偉入賞とか
予選では最悪の状態だった可夢偉ですが、決勝では9位入賞。まさか入賞するとは。スタートが良かった + ニュータイヤが余ってた、という要因があったにせよ、よくここまで上げられたものだなぁと。今回、ザウバーのピット戦略もなんか中途半端でしたしね。
しかしレースペースは悪くなく、ペレスも11位フィニッシュであと一歩でダブル入賞というところでした。でも可夢偉のコメントを見てると、マシンに対する不満がいろいろありそうな雰囲気ですね。グリップの不足とパワーの不足。ただこれ、マシンにどんどん注文出したくなるくらい、可夢偉自身は「乗れてる」ってコトなのかもしれません。
次戦ハンガリーでは、少なくともエンジンパワーの問題は顕在化しにくいと思うのでまた期待したいところ。
あ、それからハイドフェルドを「撃墜」したブエミは次戦5グリッド降格ペナルティみたいですね。
Buemi handed five-place grid penalty for Hungary - The Official F1 Website
後ろから突っ込んだのはハイドフェルドの方でしたけど、ブエミの幅寄せが強烈過ぎましたしねぇ。どこのミハエルだよってくらい。しかしブエミは今回燃料の違反もあったばかりなのに、踏んだり蹴ったり気味。