テレビのアナログ放送が、予定通りに停波されましたね。Twitterを眺めてたらアナログ放送が終了する7/24の12時に向けてスタンバイしている方が結構いたので、自分も久しぶりにテレビのアナログチューナーを使ってみました。
ウチは既に家の中にあるテレビとレコーダーはすべてデジタルチューナー付きのものになっているんですが、当然ながらアナログチューナーも搭載しているんで、リモコンで切り替えればアナログ放送も視聴可能です。正直地デジ環境を手に入れてからはアナログなんてほぼ全く見てなかったので、改めて見るアナログ放送の画質の荒さに驚いたりして。
んで、11:30過ぎくらいからNHK総合をアナログで見ていたんですが、よく見ると画面右上に「デジアナ変換」って表示されてる……なんだこれ。
「デジアナ変換」という言葉に微妙に聞き覚えはあるんですが、それがなんだったか思い出せません。
そんなとき、Twitterで「それケーブルテレビに加入しているからじゃね?」と指摘を貰い、ようやく合点が行きました。地デジ完全移行のバッファとして、総務省が全国のケーブルテレビ(CATV)局に要請して地デジをアナログ変換してもらい、CATVに加入してればしばらくはアナログテレビのままでも地上波が見られます、っていうヤツですね。
デジアナ変換の暫定的導入は、使用可能なアナログ受信機を地上アナログ放送停波後も継続して使用したいという視聴者の要望への対応、2台目、3台目を含むアナログ受信機の買換え等に要する視聴者負担の平準化、アナログ受信機の廃棄・リサイクルの平準化等に有効であるとともに、共聴施設のデジタル化に関する住民等の合意形成の加速化に資することから、地上デジタル放送への円滑な移行に寄与するものとして期待されています。
なんかそんなことをする、というニュースは見たような気がするんですが、自分の部屋のテレビはCATV入ってないし、どのみちアナログなんてもう見ないから関係ねーや、と華麗に忘れてました。しかし我が家はリビングのテレビがCATVを使っており(かーちゃんが韓国ドラマ見る用)、一台でも契約してると世帯の回線がCATVのものになるので、CATVを使ってない自分の部屋のテレビもデジアナ変換されるんですね。なのでマンションなんかでも、CATVに加入しなくてもデジアナ変換されてるケースが結構あるんだとか。いやー、全然知らなかった。
ところでそんなデジアナ変換、ググって適当に情報を見てたら気になる点が二点ばかし出てきました。
まずひとつは、なんでデジアナ変換は2015年3月末まで続けるの?ということ。4年もバッファ取る必要あるんですかね?ていうか、どういう根拠でこの期間に決めたんですかね?Wikipediaによると、
日本より一足早くデジタル化される米国では、普及度の高いケーブルテレビを通じて3年間はアナログ変換された再送信を継続するよう連邦通信局 (FCC)が指示したことで混乱を少なくする策が講じられている。
てなコトが書かれているんで、「アメリカが3年ならそれにもう1年くらい足しておけば確実じゃね?」くらいのノリなんでしょうか。
それからもうひとつは、なんでデジアナ変換した地上波はコピーワンスになってるんですかね?
- HDDやDVDレコーダーは、CPRM(著作権保護システム)に対応していないと録画できません。
また、1回だけの録画(コピーワンス)となります。- ビデオデッキについては機器の仕様により録画できない場合があります。
- パソコンでは著作権保護機能のため、テレビの視聴や録画ができない場合があります。
- 音声はステレオ放送、音声多重放送ではありますが、5.1CHは非対応となります。
- データ放送、文字スーパー(字幕)、EPG(電子番組表)はご使用いただけません。
(地上アナログ放送のEPG機能<Gガイド/ADAMS>もご使用いただけません)- 複数の番組が編成されている場合、サブチャンネルの再送信はありません。
※その他、放送番組や録画機器、視聴機器により、機能が制限される場合があります。
まぁ従来通りコピーフリーだとそっちのが便利だ、とか言っていつまでも乗り換えてくれない人が出てきそうだからってのはありそうですけど。実際知り合いにも「アナログのが便利だからデジタルでは録画したくないでござる」って人いますし。それにしても地デジだってダビング10なのに。コピーワンスで不便さを強調することで、「デジアナ変換はあくまで暫定措置なのだ、早く地デジ環境に完全移行するが良いフゥーハハハハハ!」と言いたいんでしょうか。なら4年もバッファ取らなきゃいいのに。
あるいはそれとは違う理由があるんですかね。誰か教えてエロいひと。
でも、コピーワンスに加えて字幕放送も使えない、アナログEPG(番組表、Gガイド)も使えないというコトみたいなので、ホントに「暫定措置」ってのを強調している感じがします。でもこんな状態で延命させられている様を見ると、縛り付けられた状態で「殺すならひと思いに殺せぇぇぇ」と叫ぶアナロ熊と、それを冷酷な表情で見つめる地デジカが脳内に思い浮かんでしまい困るのですが。
あ、結局我が家はデジアナ変換でぱっと見なにごとも無かったかのよーにアナログが映り続けちゃっているので、アナログ番組終了の瞬間はカーナビのテレビで見てました。さすがに夜中の停波の瞬間までは見てません……。
ところで、「デジアナ変換」を「出痔穴辺患」って書くとなんか目も当てられない感じですよね。