大須は萌えているか?

gooブログからこっちに移動しました

auの新プラン騒動を眺めつつ、自分の料金プランを見直してみた話

なんか、auの新しい料金プランが話題になってましたね。悪い意味で。

auの新プランに「期待外れ」の声 条件付き割引に落胆 ahamoと比べると「微妙」? - ITmedia NEWS

5G対応でデータ容量無制限、通話料金は30秒で20円、そこにAmazonプライムとTELASA(KDDIとテレ朝が共同運営する動画配信サービス)の見放題がついて9,350円というプラン。これ自体は既存のauの料金プランと比べて特に変なものではなく、au自身のページで「3,760円/月~」という、あらゆる割引をマキシマムに適用した場合の料金(ただしこの料金にできたとしても半年間限定、1年経つとさらに値上がり)を提示してさも安いように見せかけるのも、いつもauがやっていることなので特段の驚きはありません(もちろん褒められたものではない)。

ただ、先日発表されたdocomoの新しい料金プラン「ahamo」が、ゴチャゴチャした前提条件抜きに月額2980円・月20GBのデータ通信容量・通話料は1回5分まで無料・5Gにも対応という、わかりやすく、かつかなり「攻めた」料金を設定してきたコトが大きく話題になっており、その熱も覚めやらぬ中で発表されたauの新プランが、docomoに対抗する気は微塵もありませんよー、auは今まで通りの通常運転ですよー、という宣言になってしまっているコトが大きな失望に繋がっているという感じでしょうね。

かく言う私もauユーザーなので、docomoに対抗する動きを内心期待していたものの、「ああ、こりゃアカンわ」と思ってしまったりはしました。

そもそもが、私の場合まだ当面はリモートワークが続きそうだし、冬の間外出の機会も控えめになるだろうと想定されるワケで、5Gだの通信容量無制限だのっていうプランはお呼びじゃないんですよね。外出すればそれなりに使うけど、家に居る限りはまったく使いませんし。なんならdocomoに乗り換えても良いくらいの気分なんですが、そこはスマートバリュー(光回線とのセット割引)だの2年契約だのiPhoneの割賦払いだのがあるので、それを考えるとホイホイ乗り換えるワケにもいかない。

なので、audocomoに対向して分かりやすくシンプルにお得感のあるプランを出して貰えると嬉しいんですが、それはどうやら無さそうだ、というコトがよくわかりました。もしauがahamo対抗のプランを出してきたら乗り換えようかな……と妄想したりもしていたんですが、それは儚い夢だったようです。

私は「auフラットプラン20」という月20GBまでのデータ通信量があるプラン(現在は新規受付してない)にテザリングオプションをつけて使っているんですが、正直今の生活だとデータ容量は圧倒的に余るワケです。ただ、たまにオフィス出掛けるときは電車の中やオフィスでいろいろいじくったりもしてるので1日で500MB前後使ったりはします。

あと、泊まりがけでどこかに出掛けるときはiPadもしくはMacBookを一緒に持っていってテザリングで使ったりする(ホテルのWi-Fiが使えれば良いんだけど、だいたいは速度がびっくりするくらい貧弱なので)し、長距離を電車で移動するときに動画を観たりするので1日で1GB~2GBくらい使ったりします。最近だと、土日に鈴鹿サーキットへ行った週末は2日で3.7GBくらい使いましたね。

ただ、ここから先は当面これといって出掛ける予定は無いし、コロナの状況を勘案すると少なくとも冬の間は積極的に出掛けるのは避けたい気分でもあります。そうなると、20GBのプランに毎月お金払うのもなんか勿体ない気がしてきたので、データ使用量に応じて段階的に利用料金が変動するピタットプラン 4G LTEに乗り換えてみるコトにしました。これ、月のデータ使用量が1GB未満ならば2,980円(2年契約時)となり、私の場合家族割(2人)も効くので2,480円。ただ、さすがに1GBは超えるだろうから、1GB超~4GBの3,480円(家族割とauスマートバリュー適用時の金額)がターゲットになるかな。

今までは「スーパーカケホ」という5分以内の国内通話が無料になるプランも合わせて適用していたので、月のプラン料金が5,500円+テザリングオプション500円の合計6,000円(ahamoと内容は似たり寄ったりなのに料金が倍だ!)掛かっていたんですが、今やWEB会議とチャットでほぼ事足りてしまい、電話も全然使って無いので通話も従量課金にするコトに(なお11月の通話時間はゼロでした)。しかも、現行のデータMAXやピタットプランだとテザリングも無料なんですね……知らんかった。

となると、目論み通り月のデータ通信量が1GB~4GBで収まれば、月あたり2,500円浮く計算になります。もし4GBを超えても、7GBまでなら4,980円になるので、それでも現行より1,000円安いですね。それでも、ahamoの料金見ちゃうと割高感は否めないけどね(しつこい)。

突発的にデータ通信量が増える要因があった場合、最悪データチャージで買うコトはできるし(1GBあたり1000円と高いけど)、もしまた出掛ける機会が増えるコトが見えてきたなら再度プランを変えても良いですしね。オンラインで変更できるので、そんな手間も掛からないし。

audocomoに対抗する気が全然無いのはガッカリですが、コロナ渦というコトもあり自分の料金プランを見直す良いきっかけにはなりました。惰性でけっこう無駄なお金払っちゃってた気がする。ただ、こうしてauのプランを改めて見返してみると、ahamoのお得感は際立ってますね……。妙に安いから、格安ブランド同様に混雑時には帯域制限がかかるのでは……なんて憶測もありますが、docomo側からはそうした制限を掛けるといった話は出てませんね。

私は乗り換えがめんどくさいのでauのまま様子を見ますが、失望したauユーザーが大挙してdocomoに流れ、auが青ざめながらahamo対抗のプランを出す未来を期待したいと思います(?)。