大須は萌えているか?

gooブログからこっちに移動しました

F1[21] カタールGP 決勝

中高速コーナーが連続するレイアウトなので、タイヤへの入力が厳しいサーキットであろうとは思っていましたが、まさかまたピレリバースト祭りが開催されてしまうとは……F1カタールGP決勝。

終戦に向けて着々とフラグが立ってきている感

トップ争いはハミルトンの完勝。レースペースも良かったですし、フェルスタッペンが予選でのダブルイエロー無視を取られて5グリッドダウンペナルティを食らった時点で相当優位なのは明らかでした。フェルスタッペンも好スタートを決めて、5周目には2番手に躍り出るなど力走していたのですが、好調を維持していたハミルトンに対抗するにはペースが足りなかったですね。ハミルトンはフェルスタッペンのペースを見ながら調整する余裕がありましたし。とはいえ、そのフェルスタッペンも3位以下の後続はぶっちぎりで引き離しているので、タイトルを争うこの二人が如何に突出しているか、という話なんですが。ほんと、二人だけ別次元です。

予選のイエローフラッグ無視の件は車載映像で見ると確かに思い切り振られており、ただそれがシステム上に反映されなかったためダッシュの表示はされなかったし、タイミングアプリなんかにも表示されなかったんですね。そういう意味ではちょっと不幸な話なんですが、ただマーシャルポストで振られているフラッグを見落とすのはドライバーとしてやっちゃいけないコトなので、致し方ない話でもあります。

ただ、この件で苛立ったクリスチャン・ホーナーがマーシャルを侮辱するような発言をした、なんてニュースも出ていてなんだかなあ、という感じ。

レッドブルF1代表、フェルスタッペンのペナルティへの苛立ちでマーシャルを侮辱。戒告処分を受ける | F1 | autosport web

メキシコでの角田の件やメルセデスのウイングの件もそうなんですけど、タイトル争いがヒートアップしてくるにつれホーナーのイライラ度が高まってきておりますね。まあ気持ちはわからんでもないんですけど、公にこうした発言を繰り返すのは指揮官としていかがなものか、という気もしちゃいます。トト・ウォルフも机を拳でドンと叩くシーンはよく映し出されますけど(?)、公に感情的なコメントすることはあまり無い印象。皮肉っぽいコメントはよくしてますけど。

今回の結果を受けてフェルスタッペンとハミルトンのポイント差は8となっており、これってつまり次戦サウジアラビアでハミルトンが優勝+ファステスト、フェルスタッペンが2位となった場合、最終戦を同ポイントで迎えるというコトになります。サウジアラビアはかなり高速なレイアウトとなっているためメルセデス有利と考えられており、こうなる確率も結構ある気が……。あとはボタスがカギになりますかね。下手するとハミルトンがリードした状態で最終戦という可能性も考えられますし、しかしストリートコースゆえの思わぬトラブルでハミルトンがノーポイント、なんてコトになればフェルスタッペンが最終戦を待たずにタイトルを決めてしまう可能性もあるワケです。

個人的には二人が僅差の状態で最終戦突入、単純に前の順位でフィニッシュしたほうがチャンピオン……なんていう胸が熱くなる展開を期待したいところです。私はメルセデス贔屓だとは言いつつも、最終年のホンダにも手土産を持って去って欲しい気持ちもあるので、どっちに勝って欲しい……とは言いません。ただ、今年一年は久しぶりに白熱するタイトル争いを見せてもらっているワケで、その締めくくりにふさわしい決着を見たい、という一点に尽きますね。

中団のコンストラクターズ争いはほぼ決着?

レッドブルメルセデスコンストラクターズタイトルも僅差になっておりまだまだわからない状態ですが、フェラーリ vs マクラーレン、そしてアルピーヌ vs アルファタウリの争いは「勝負あり」のムードが強くなってきましたね。マクラーレンはノリスがタイヤ問題に見舞われて4番手のポジションを失ったのは痛恨でした。一方でフェラーリは1ストップでなんとかタイヤを最後までもたせてダブル入賞。予選ペースに苦しんでいたルクレールモノコックに亀裂が入っていたのが原因だったみたいですね。

ルクレールのモノコックに亀裂発生。フェラーリ、交換を決断

これでタイムが伸びない原因は明らかになったワケで、相変わらずサインツは抜群の安定感を発揮していることを考えるとフェラーリに隙は無さそう。マクラーレンにとっては今回タイヤトラブルに見舞われるまでのノリスのペースが良かったことが救いにはなるかもしれませんが、残り2戦というコトを考えると反撃に出る時間は正直無い気が……。

アルピーヌとアルファタウリはもっと対照的な結果でしたね。アルピーヌはレースペースも非常によく、アロンソがひっさしぶりの表彰台獲得、オコンも5位入賞で合計25ポイントという荒稼ぎをした一方で、アルファタウリはなんとノーポイント。ガスリーなんてフロントロウスタートだったのに……。とりあえず、アルピーヌに比べてタイヤを全然もたせられなかったですよね。両チームともソフトスタートでしたが、アルピーヌは23〜4周目までもたせてからハードに履き替えるという1ストップ作戦を成功させたのに対し、アルファタウリは角田が9周目、ガスリーが13周目に1回めのピットに入ってしまってますし。角田はリヤウイングに捨てバイザーが引っかかるというアクシデントもあって早く呼び戻したみたいですが、ガスリーの状態を見てもどのみちまともに戦えるペースを持っていなかったという感じ。

アルファタウリにとってみれば、残り2戦で25ポイントの差は正直埋めがたいところでしょう。ここまでアルピーヌと大接戦を演じてきたコトを考えるとショックの大きいレースだったんじゃないかと思いますが、それにつけてもここ一番でのアロンソの勝負強さというのは流石だなと思わされます。これほどの大ベテランが表彰台に立つというのは、一人のおっさんとして励まされますね(?)。

タイヤバースト祭り

またしても開催されてしまったピレリタイヤバースト祭りですが、高速コーナーが連続するレイアウトによる左フロントへの過負荷、1ストップ作戦によるロングスティント、それから縁石の攻撃性の高さなどによる複合要因だと考えられているみたいですが、ピレリにしてみればまた頭の痛いサーキットが増えてしまいましたね。

4台のタイヤが決勝中にパンク。ピレリF1、ロングスティントによる摩耗と縁石への衝突が原因と推測。本拠で詳細な調査へ | F1 | autosport web

初開催のサーキットだったことを考えるとピレリにも同情の余地はあるように思いますが、しかしトラブルに見舞われたドライバーたちが口々に言っている「前触れ無く壊れた」というのはなんとかならんものか。

驚き、困惑、そして憤り……F1カタールGPでパンクに見舞われた4人のドライバーが証言「こんなことあってはならない」

ラッセルなんかはこういう事態が起こり得ることを予想はしていたとのコトですが、それでもレースとなれば攻め続けざるを得ないのがレーサーというもの。それを考えると、タイヤメーカーとしては1ストップ作戦でもある程度の余裕を残して走りきれるタイヤを用意するしかないのかもしれませんが、せめてドライバーがトラブルの予兆を感じ取れるような仕組みってできないものでしょうか。全開で高速コーナーに飛び込んだときにタイヤが壊れたら大事故になりかねませんし……。

来年はタイヤが低扁平になって剛性が強くなると思うので、こういう問題が起きにくくなるのかもしれませんが。