大須は萌えているか?

gooブログからこっちに移動しました

Kensingtonの大玉トラックボールマウスを買ってみた話

以前から興味があったマウスを買ってみた話。

一部界隈では非常に人気のある、ケンジントントラックボールです。私は以前にロジクールトラックボールを使っていたコトもあるんですが、あれは親指でトラックボールを転がすのに対し、こちらは人差し指や中指を使ってトラックボールを転がすタイプ。それに加えて親指操作型のものよりトラックボールの径が大きいのも特徴で、細かい操作もやりやすそうな感じがしたので気になっていたんですよね。

ケンジントンの大玉トラックボールはエキスパートマウスっていうヤツと、このSlimBladeの2種類あるんですが、デザイン的にSlimBladeのほうが洗練されていて良いなあとは思っていました。エキスパートマウスはちょっと見た目が古臭い。逆に言うと、それだけのロングセラーモデルとも言えますけども。

ただ問題があって、SlimBladeって有線接続のみのモデルしか無かったんですよね。私の場合デスクトップPCとMacBookの両方で使いたいので、無線で複数デバイスと接続可能か、もしくは有線と無線両方に対応しているのが望ましく、そう考えると購入を躊躇してしまう状態でした。

ちなみにエキスパートマウスの方はワイヤレスモデルが存在し、USBレシーバーとBluetoothで接続が可能。そういう意味ではアリなんですが、レシーバーとBluetoothの切り替えスイッチが本体の底面にあるのがちょっとなあ、という感じ。

そんなワケでケンジントントラックボールは気にはなりつつも手を出していなかったのですが、先日SlimBladeに新しくProモデルというのが追加されており、有線接続に加えBluetoothとUSBレシーバーによる接続が可能になり、しかも切り替えのスイッチも本体側面に付いていて切り替えもしやすくなっているという、まさに自分にとっては理想的なアップデートをしていることに気づいてしまいまして。

結果思わずポチってしまい、今現在WindowsMacの両環境で使ってみています。デスクトップ機には有線で接続し、MacBookにはBluetoothで繋いでいます。USBレシーバーはタブレットなんかに接続したい時用にとっといてある感じ。ちなみにレシーバーの端子はUSB-Aですが、USB-Cへの変換アダプタも付いているのでiPadなんかにも普通に接続できます。

久しぶりのトラックボールなのでまだちょっと不慣れな感じはしますが、たしかに大玉のほうが操作はしやすいですね。それに、トラックボールを人差し指と中指で操作するのは親指よりもやりやすい。まあ親指トラックボールも慣れればわりと不自由なく使える感じではありましたが、こっちだとマウスカーソルの大きな動きと小さな動きの調整がしやすい。大きく動かしたいときは指先のほうで弾くように転がし、小さく動かしたいときは指の付け根のほうでじわっと動かす感じ。

あと、このSlimBladeの特徴として画面スクロールをする場合はトラックボールを水平にひねる(トラックボールの横に指を添えて回すイメージ)というのがありますが、これはなんかすぐに慣れました。私の場合は中指を添えて操作するコトが多いかな。ただ、左クリックが親指、右クリックが小指になるというのがまだちょっと違和感があるところですね。特にドラッグするときについ親指が離れてしまうときがあって、このへんはもうちょっと慣れる必要がありそう。

それから、トラックボールというと使用している間にボールの滑りが悪くなってきて掃除する必要があったりもしますが、このSlimBladeの場合ボールを上に持ち上げればそのまま外れるので掃除するのも非常に楽。Logicoolトラックボールの場合、裏から棒で突いてボールを押し出してやる必要があるので、掃除のときちょっと手間だったんですよね。

トラックボールの掃除をするとき、滑りをよくするためにボールにコーティング剤を付けるのって割と定番なんじゃないか思いますが、個人的にはKUREのSUPERクレポリメイトを使っています。これをオススメしている記事を見かけて、実際に使ってみたらとても良かったので。

一般的に「ボナンザ」なんかもよくオススメされているのですが、クレポリメイトのが安くて容量も大きいんですよね……。

ちなみに、Amazonのレビュー欄でスクロール操作をするときに擦れるような異音がすると訴えている人がちらほら居ますが、これ私の買ったやつでもこの音がしたときがありました。この音もクレポリメイトなどの潤滑剤を使ってメンテナンスしてやると消えますよ。

あと、これまたAmazonのレビューでネガティブアクセル(マウスの素早い動きにポインタが追随できない現象)が発生する、と訴えている人も見かけますが、私は使っている限り特に問題を感じたことがありません。いつも800dpiで使ってて、そこまで素早い動きを多用しないからかもしれませんが、使い方によっては問題が生じるのかもしれません。知らんけど。

ただ、ひとつ問題を感じているのはマウスそのものではなく、管理ソフトのKensingtonWorksの方。このソフトを使うと、マウスのボタンに対する機能割当て(ボタン4つとそれぞれの同時押しに機能割当可能)ができたり、ポインタの速度やスクロール速度のカスタマイズもできるという優れものなんですが、どうも一部の設定が正しく保存されないようで、PCを再起動したりすると設定が飛んでしまうケースがあります。気づいたのは、ポインタのカスタム速度にアサインしたキー設定が毎回飛んでしまっていたからなんですが。

カスタム速度というのは、Ctrl・Alt・Shiftのいずれかのキーをアサインしておくことで、そのキーを押している間はポインタの速度を変えられる(例えば、Altキーを押している間は速度をゆっくりにする、とか)という機能なんですが、これ細かい動きをさせたいときに結構重宝するんですよね。なんだけど、その設定が頻繁に飛んでしまうのでこれが地味にストレスだったりします。そのうちアプリのアップデートで改善されるんだろうとは思いますが、ちょっと気になるところではありますね。

あとはマウスボタンの同時押しにも機能を割り当てられるのは良いんですが、ボタンの同時押しが案外難しいです。なかなかちゃんと押せない。アプリケーションごとに異なる機能を割り当てられるので、自分なりに生産性の高い設定を作り込んでいくとかなり便利にはなりますけどね。Logicoolのマウスにも同様の機能はありますけども。

加えて、マウス用のリストレストはあったほうが良いかなと思います。ボールの頂点までの高さはけっこうある(少なくとも一緒に使っているHHKBのキートップより高い)ので、リストレスト無い状態でずっと指を添えていると疲れてきます。

同じKensingtonから出ているリストレストが高さ的にちょうど良さそうだったので買いましたが、これはこれで上手い商売ですね(?)。

こういうマウスは万人向けではないんでしょうけど、トラックボールってなんか使いたくなる魅力があるんですよね。ディスプレイの解像度がどんどん上がっている昨今、大きな動きが得意なトラックボールの優位性はそれなりにあるようには思います。