大須は萌えているか?

gooブログからこっちに移動しました

AQUOSからBRAVIAに乗り換えた話

なんか最近ちょっと暑い日があったんで、久しぶりにエアコン(ちなみにシャープ製)の電源を入れてみたんですよ。

そしたら、風は出てくるんだけどちっとも涼しくならない。扇風機状態。なんだこれと思っていろいろ設定をいじくってみるも状況は改善されず、室外機を見てみるとコレがまったく動いてない。なんということでしょう。修理する手も無くはないんですが、10年以上使っているシロモノだったので、買い換えるコトに。

んで、結果としてエアコンが日立の白くまくんになりました。いやなんとなくこれがそこそこ安めだったというだけの話なんですけど。今まで使っていたシャープのやつもまったく同じような理由で買ったような気がしますが、まぁいいでしょう。

それは割とどうでもいい話なんですが、そのついでにテレビも買い換えるコトにしました。今まで使っていたのが2007年3月に買ったAQUOS(無論シャープ製)だったんですが、ここんとこ勝手に電源が落ちたり、スピーカーから「キーン」という耳障りな高周波が発せられたりとかなり不調に見舞われており、どうせ遠からず買い換えるハメになるんだからエアコンとまとめて買ってしまおうと。

しかし液晶テレビって6年そこそこでこんなダメになってしまうものなんですかねぇ……リビングに置いてあるプラズマのVIERAはこのAQUOSより古いけど、未だノートラブルだというのに。テレビとエアコンの立て続けの故障により、私の脳内のシャープ株が暴落中です。

そんなワケでテレビも適当に安いのを、と思ってエアコンを買いに行った量販店の売り場を眺めていたら、去年発売の型落ちモデルの展示処分品が目にとまりまして。液晶の映りが非常に鮮やかなもんだから気に入ってしまい、それを買うコトに。それがソニーBRAVIA HX850の40インチモデル。

KDL-40HX850 | 〈ブラビア〉 | ソニー

型落ちとは言えBRAVIAのプレミアムモデルなので、映像のキレイさはかなりのもの。でかいiPadのようなデザインで前面がガラスパネルになってますが、写り込みは少ないです。テレビの下にある金属の板みたいなのは別体のサラウンドスピーカーで、展示処分品なのでこれセットで購入するのが条件と言われ一緒に購入(ちなみにセットで8万円)。でも正直、音はイマイチです。欲を言えばちゃんとしたスピーカー欲しいけど、スペースもお金も使い果たしました。

しかしスピーカーとテレビそのものはかなり薄く、板と板がT字型にドッキングしているような状態。こういうデザインはソニーらしくていいですね。

T字型と書きましたが、若干角度が付けてあるので、少し上から見下ろす視点に合わせてある感じ。ごろ寝視聴にはちと不向きか。

こいつのウリは4倍速駆動パネルとLEDバックライト制御にあるみたいなんですが、そのおかげで映像がやたらヌルヌルくっきり動くようになりました。これアニメ観てるときなんかでも効果はてきめん。今まで使ってたAQUOS(一応これ、当時32インチ初のフルHDモデルだったんです)で十分だと思ってたんですが、ここまで体感レベルで違うとは。

ただ、この映像制御がゲームなんかでは仇になるケースもあり、特に音ゲーや格ゲーみたいなシビアなコマンド入力を求められるゲームはタイミングが合わなくなりプレイできたもんじゃなくなるので、ソースによってオプションを調整する必要がありそう。

あとは最近のテレビらしくWEBコンテンツとの連動なんかもしてるんですが、テレビ自体に無線LAN機能があるんでネット接続は簡単。DLNAクライアント機能も持ってるので、PS3を介さずともNASなんかのメディアサーバ上のコンテンツをテレビから再生できてしまいます。ニコニコ動画のアプリも用意されているんで、ランキングやマイリストに入れた動画はこれまたテレビ単体で視聴可能。今までテレビでニコニコ見るためにMac mini繋いでたんじゃが……。当然YoutubeやHulu、アクトビラといった動画サービス用のアプリもあります。

Twitterクライアントもあり、テレビ画面とタイムラインの同時表示も可能に。ああ、これF1のときとか便利だ。つぶやくのにテレビのリモコンから文字入力するのはさすがにやってられませんが、iOSAndroid用に用意されてる「Media Remote」というアプリ使えば、スマホからのリモコン操作と文字入力も可能。それならもうiPhoneから直接つぶやいた方が早いのでは、という気もしますが気にしない。

それから、USB経由で外付けHDDを接続するコトで番組録画も可能。チューナーが地デジ・BSとも2系統あるんで裏番組録画も可能なんですが、使ってみると自動でチャプター打ってくれなかったり(CMが一発で飛ばせない)、録画時の画質を選べなかったり(すべてDRになるのかな?)と、単体のレコーダーほど気が利いてるワケでは無いんですね。おでかけ転送やBDへのダビングができるワケでも無いし、補助的な機能という感じ。無いよりは有った方がいいですけど。

DLNAクライアント機能はPS3ほどキビキビ動くワケでは無いし、WEB連携もPCに比べりゃ簡易的なものだし、録画機能もすごく便利ってワケでは無いんですが、テレビ単体でできるコトが増えたコトによる利便性ってのは確かにあるんだろうなと。器用貧乏な感じもしちゃいますけどね。

最後にひとつ困った点と言えば、今までMac miniをDVI-DでAQUOSに繋いでたんですけど、このBRAVIAにはDVI端子が無かったという。その代わりHDMIが4系統あるので、HDMIで接続するようにしただけの話ではありますが。

あとは展示処分品というコトもあり早めにガタが来ないコトを祈るばかりですが、とりあえず5年保証には入っているのでなんとかなるでしょう。壊れたら壊れたでブログのネタにするワケですけどね?