大須は萌えているか?

gooブログからこっちに移動しました

沖縄旅行雑感5 ぐぶりーさびら

このエントリは、沖縄旅行雑感4 ちゅらうみの続きです。

今帰仁城

美ら海水族館をざっくりと見物した後は、近くにある今帰仁城(なきじんぐすく)跡へ。やっぱり世界遺産繋がり。

ここがまた結構な広さのあるグスクなんですが、崩れた石垣が多く見られるのが特徴的な感じ。なんか今まで見てきたグスクとは石垣の形がちょっと違う?

かつては結構栄えていたらしいのですが、周辺になにもない(駐車場横に売店とかはありますが)こともあって、栄枯盛衰というか盛者必衰というか、何とも言えない寂しさが漂う場所でもありました。ついでに、入り口のあたりで猫が暇そうにしてたので、思わず撮ってみたり。

飼い猫ではないと思うのですが、妙に人に慣れてます。売店の人に餌付けされてたりするんでしょうか。

沖縄の交通事情

あまりもたもたしていると遅くなってしまうので、見物もそこそこに帰路へ。帰りは沖縄自動車道を端から端まで利用したんですが、なんとなくの印象として沖縄のドライバーは基本的に運転が穏やかな感じがします。追い越し車線をデタラメなスピードでかっとんで行くクルマとか居ないし、強引な車線変更繰り返すようなクルマも居ないし。・・・名古屋が荒んでいるのか?

それからETCを使っている人が全然居ない。そりゃ沖縄でETC使えるのはこの沖縄自動車道だけでしょうし、かといって離島ゆえ県外に自家用車持ってくなんてコトも考えにくいでしょうしね。ETC車載器買ってまで導入するメリットが無さそう。当たり前といえば当たり前なんですが、それなら別に沖縄自動車道もETCゲートなんて作らなくてもいいんじゃね?という気がしなくもないです。レンタカーにはETC車載器が付いてて、ETCカードも持ってきてたので、ありがたく使わせてもらいましたけど。

そういや、沖縄で初めてナンバープレートのひらがなの部分に「Y」と書かれている車両を見かけました。なんぞこれ、と思い調べてみると、在日米軍の関係者が日本で私有車両を購入するとこのナンバーになるそうで。

在日米軍 - Wikipedia

てことは、別に沖縄だけじゃなく在日米軍の施設がある地域では見かけても良さそうなものですが、私は初めて見ました。Wikipediaによると「米軍関係車両の登録台数は60000台弱程度で、そのうちの約27000台が沖縄ナンバー」だそうなので、かなーり沖縄に偏ってるのは間違いなさそうです。オートバイや軽だとAナンバーになるそうですが、これは見かけなかったなぁ。

そして日常へ

旅行2日目の夕食は皆疲れてたコトもあり、ホテルのレストランで済ませてしまいました。特に沖縄っぽい料理が無かったのが残念ですが。

んで旅行最終日もやっぱり雨。飛行機は昼過ぎの便だったので、午前中にひめゆりの塔など見たりしましたが、かなり雨降ってたので特に写真は撮ってません。ここでも修学旅行っぽい中学生の大群が押し寄せてきていたので、そそくさと資料館を見て回り。

それにしても、ひめゆりの塔って有名になりすぎちゃってるというか、資料館がひどく立派なのは良いとして、入り口のとこで土産物やら献花をごちゃごちゃ売っているのは雰囲気的にどうもなぁ、という気も。もっと厳かな場所かと思ってたので。

ひめゆりの塔を見たあと、少しだけ平和記念公園にも立ち寄り、その後レンタカーを返却し空港へ。帰りの飛行機では結構揺れがひどく生きた心地がしませんでしたが、なんとか帰ってこれました。

2泊3日という駆け足日程、しかも梅雨入り直後というタイミングの悪さでしたが、とりあえず沖縄本島の観光名所的なところは見て回れたかな、と。結局、沖縄の海を堪能できていないので、また海が綺麗な季節に訪れたいところですが。ビキニの似合うおねーさんと一緒に。・・・うん、いい加減言ってて虚しいな。

おまけ

沖縄土産に、沖縄のご当地ヒーロー「琉神マブヤー」のジュースなど買ってみました。

ていうかウチのカーチャン、「親戚のお土産に」となぜかマブヤーのストラップ買ってたけど、あれ喜ばれたんでしょうか。

あとお約束としてスパム。

ふつーに美味しいですよね、スパム。