大須は萌えているか?

gooブログからこっちに移動しました

BDZ-A70が壊れたのでBDZ-EW500を買ってきた

また連休を利用して泊まりがけで出掛けてきたので、その話を書きたいなと思うのですが、その前に旅先から帰ってきて早々にHDDレコーダーを買い換えた話。

今まで使っていたレコーダーはソニーのBDZ-A70というヤツで、PSPへの「おでかけ転送」をしたいがために選んだ機種。自分のブログの過去ログ掘り返してみると5年ちょっと前に買ったみたいで、ちょうど「ダビング10」がスタートしようという時期だった模様。

しかし正直テレビも買い換えたばかりなので金欠気味であり、レコーダーなんて買い換えるつもり無かったんですけどね。ただ少し前に録画した番組を視聴中に突然電源が落ちてしまうトラブルなんかがあって、少々不安ではあったんですよ。でもその後再発しなかったんで、ああこれは問題無いな……と思っていたんです、んが。

旅行に出掛ける数日前になって、予約していたはずの番組がなぜか録画できていないコトに気がつきました。でも全部が全部というワケでもなく、一部は録画できている状態。よくよく精査してみると、地デジの番組だけ録画できておらず、BSやCSのは問題無い状態。おや、と思いレコーダーから地デジを見ようとすると、「受信できません」的な表示が。BSやCSは問題なく映る模様。

アンテナ線の接触が悪いというコトも考えられましたが、テレビの方では地デジも問題無く視聴可能。アンテナ線はレコーダーを経由してテレビに繋いでいるので、こりゃアンテナ線の問題ではないでしょうと。そうなると考えられるのは、レコーダーの地デジチューナーがぶっ壊れたというコトで……。保証が効く年数でも無いので、やむを得ず買い換えるコトにしました。

んで、低予算でなんとかするならnasne買って、長期間保存しておきたいものはBDに焼くのでは無く外付けHDDに退避させておけばいいんじゃね?という気もしたのですが、しかし最近はふつーのレコーダーの値段も下がってるし、そっちのがいいかなーと。ブランクのBDがたくさん余ってるってのもあるんですが、nasneの場合地デジとCS/BSチューナーがそれぞれ1つというのがネックなんですよね。ほら、深夜アニメとか結構時間帯被るじゃないですか。かといって、W録画に対応すべくnasneを2台買うとなると、結局ふつーのレコーダー買うのとそんなに変わらない値段になってくるワケです。

そんなワケで、近所の量販店(ヤ○ダ電機)でソニーのBDZ-EW500を買ってきました。WチューナーでHDD容量500GB。

ソニー デジタルHDチューナー内蔵HDD 500GB搭載ブルーレイディスク/DVDレコーダー BDZ-EW500
リエーター情報なし
ソニー

量販店での価格は37,000円。A70買った頃に比べると、ずいぶん安くなったもんだなぁ……。

実際買い換えてみると、それなりにメリットはありました。まず本体サイズがすごくコンパクトになったので、テレビ台の設置スペースにずいぶんと余裕ができたコト。実際、A70と並べてみるとこんな感じ↓。左がA70、右がEW500。

高さもかなり薄くなったし、重量も相当軽くなったので取り回しがラク

それから、動作速度が大幅に向上。A70だとディスクのローディングやらボタンの反応速度やらが結構もっさり気味だったんですけど、これが見違えるように速くなりました。「瞬間起動」モードをオンにしておけば、電源入れたあとの立ち上がりも一瞬だし。

個人的に利用頻度の高い「おでかけ転送」はVGA(640×480)での転送が可能に。A70では320×240だったので、転送したときの画質も向上。これでVitaに転送してもそこそこの画質で観られるようになりましたが、でも正直コンパクトなPSP goの方が出先の動画視聴マシーンとしては優れてるんだよなぁ。

Twonky Beam」というアプリを使えばiPhoneにもワイヤレスで動画を転送・再生できるみたいなんですが、機能的になんかイマイチっぽい香りがする。試しに使ってみても良いんですが、レコーダーからのワイヤレス転送を利用するにはアプリ内課金(700円)する必要がある模様。うーん。微妙。当面はまだPSPが動画再生マシンとして活躍しそうです。

レコーダー自体の印象は総じて良いので、買って損は無かったかなと。あと外付けHDDにも対応しているので、万一容量不足したときにも補えるし。ブラビアリンクの機能もフルに使えるし。

そんなワケで、新しいレコーダーでビビオペのBDでも見返すとしよう。うんそうしよう。