大須は萌えているか?

gooブログからこっちに移動しました

立川でガルパン観たついでに寄り道した話

前回の記事、「立川シネマシティで「極上爆音上映」のガルパンを味わう」の余録。

三鷹を散歩

極上爆音上映のガルパン観るために愛知から立川までノコノコ出てきた私ですが、せっかくなので寄り道していくコトに。そんなワケで、中央線に乗って三鷹で下車、ちょっと大回りしながら吉祥寺まで散歩。

というのも私、生まれも今住んでいるのも愛知県ですが、子供の頃三鷹市に住んでいた時期があり、また社会人になってからも少し武蔵野市に住んでたコトがあるのです。で、三鷹の子供の頃住んでたエリアは随分長いコト訪れて無かったので、久しぶりに行ってみようと。

ただやっぱり、風景はすっかり変わっちゃってて、道は分かるんだけど景色に見覚えが無いという、なんとも不思議な感覚を味わいました。ビックリマンチョコを買うために足繁く通っていたスーパーも無ければ、友人が住んでいたアパートも跡形もありません。ただ、これまたよく通っていた篠原病院近くのセブンイレブンや狐久保交差点のちょい北にあるファミマが健在だったのには驚きましたが。コンビニってすげえ。

昔の話だし、今はもう住んでない場所なのでカミングアウトしておくと、下連雀三鷹第六小学校と三鷹第一中学校に通ってました。言うなれば三鷹は第二のふるさとではあるんですが、しかしなんかすっかり知らない町になっちゃったなぁ。吉祥寺もねー、もっとボロい駅だったワケですよ。だいたいなんでヤマダ電機があるんですかまったく。

もう少し寄り道

じゃあこのまま東京まで戻って帰路へ……と見せかけて、特急ひたちに乗って水戸へ。東京駅で晩飯食った上に、車内でビールとツマミ代わりに肉の万世のかつサンド食ったら腹ん中がパンパンだぜ状態になりました。

そして水戸駅の隣にあるホテルで1泊。水戸で泊まった理由はもちろん大洗に行くため(週末の大洗の主立った宿は既に満員)……だったんですが、ふと思い立って朝6時半前にチェックアウトし、

鹿島臨海鉄道(アクアワールド仕様)に乗り込み、

大洗を通り過ぎて終点の鹿島神宮まで来てしまいました。水戸から1時間半くらい掛かった。

なぜこんなとこまで来たかというと、そういえば鹿島神宮って行ったコト無いし参拝してみるか、と思ったからです以上。

しかしなんですよ、東国三社のひとつとして古い歴史を持つ神社だけに、まだ参拝客も多いコトだろうと思ったら、駅はガラガラ、神宮までたどり着いても思いの外人が少ない。伊勢神宮なんてまだこの時期阿鼻叫喚の混み方してるのに。……伊勢が異常過ぎるのか。

拝殿もまぁ、人はまばら。ちなみに鹿島神宮主祭神は武甕槌(タケミカヅチ)。武甕槌は藤原氏氏神ともされ、藤原鎌足も鹿島の出身、なんて説も存在するようですがはてさて。

さらに参道を進んでいくと奥宮が。これは元々本宮として徳川家康が建てたものだそうで、その後本宮の造替に伴い奥宮に移されたとか。しかしなんかここ、すごく厳かな空気が漂っていて良かったです。

このあと要石とか御手洗池とか鹿を見物したりしているうちに、参拝客もぼちぼち増えてきました。私はというと、引き返す前に休憩と時間調整も兼ねてファミレスみたいなとこで飯食おうかと思ったんですが、どうも鹿島って街の中心が駅から離れた場所にあって、ファミレスっぽい店に行こうと思うと神宮から駅の反対方面に向かう必要があったりして。

クルマならすぐの距離なんですが、徒歩だと地味にめんどい。ホントは鹿島まで行くならついでに香取神宮にも行くべきかなと思ったんですが、電車だと本数が少ないため往復に思いの外時間が掛かってしまうため断念。この辺はクルマで来ないとダメみたいですねー(鹿島神宮の駐車場はかなり混み合ってました)。

ガルパン車両で大洗へ

結局、ダラダラとファミレスまで歩いて時間を潰し、その後再び鹿島神宮駅へ。なんで時間を潰していたかって、そりゃガルパン車両に乗るために決まっているでしょう。

ていうか、ガルパン車両って今3号車まで存在するんですね……(今回乗ったのは、2号車と3号車が連結した編成)。

しかもちゃんと劇場版イラストもあるし、ガルパンとコラボした水戸ホーリーホックのユニフォームを着たあんこうチームの面々も居たりと、ちゃんと最新のトレンドを押さえている辺り抜かりありません(?)。

こんな風に増殖と進化を遂げていくアニメラッピング電車って他に見たコト無いよ……。

それはともかく、このガルパン車両に乗って引き返すコト1時間ちょいで大洗に到着。4度目の大洗ですね。

この時点で時間はお昼を回っており、このあと愛知まで戻らなきゃいけないので、今回は磯前神社に参拝がてらざざーっと街を見物する感じで。しかしなんかよく見ると、キャラクターのパネルが新しくなってる……?

まさかの新三郎まで新しくなってる……っていうか、なんかお店の店主らしきパネルまである……?

肴屋さんはなんか告知のホワイトボードまで持ってる。

相変わらず大洗は来る度に変化があるなぁ……しかもなんか独自の進化を遂げてらっしゃる。3連休の中日というコトもあり、いわゆる「ガルパンさん」はかなりの人数……っていうか、なんか以前より明らかに増えてる。お昼時というコトもあって、目に付く飲食店はどこも行列。みつだんごの「たかはし」さんや串カツの「うすや」さんも店外に人が並んでました。すげえなぁ……。

劇場版冒頭のエキシビジョンマッチで知波単学園の西隊長が突撃をかまし大洗町役場前は静かなものでしたが。

そして大洗磯前神社の近くまで来てみると、神社の駐車場に向かうクルマで渋滞が起きてました。なんか鹿島神宮と良い勝負じゃないか、コレ……。

で、渋滞の車列を横目に大洗ホテル対面の坂道を上り、茅の輪をくぐって神社に参拝。

ガルパン絵馬は今年も健在で、ちゃんと劇場版バージョンになってました。

そして劇中であんこうチームが進んだルートを辿るように石段を下りる。実際ここを戦車で下りようと思うと、中央の手すりが邪魔ですよね、コレ。

せっかくなので、そのまま海岸にある神磯の鳥居を見物。

さらにせっかくなので、磯前神社の北に隣接している大洗ゴルフ倶楽部をチラ見。エキシビジョンマッチ冒頭でドンパチやってたゴルフ場ですが、もちろん勝手に中に入るのはNG。一応、観光協会のサイトによると「門より先のご入場はお控えください」とのコトだったので、門の手前で一枚。

そのあと大鳥居のところまで引き返し、海岸沿いを歩きながらマリンタワー方面へ。コンテナやトラックが並んでて断捨離ブームですね。

それにしても、この日の天気は抜群でした。

立川で臨場感抜群の劇場版を観て、翌日そのアニメの舞台そのものの風景の中を歩くって、なんかもうそれだけでめちゃくちゃ面白い体験ですね。ホントにアニメと現実の境目がよく分からなくなってきます。この大洗の町と立川の劇場版、ガルパンとは「観る」だけでなく「体験」するコトにより更に面白くなる、つまり一言で言えばガルパンはいいぞ

そして駅に戻る前に、リゾートアウトレット内のまいわい市場と、2015年5月にオープンしたガルパンギャラリーを見物。

ギャラリー内にはガルパンのグッズやポスターなんかがアレコレ飾られているんですが、その数の多さには結構驚きますね。ていうか一番驚いたのは大洗の各所で配られている缶バッジなんですが、何種類あるのコレ……。

これまさか、コンプした人は……居そうだな、いや絶対居る(確信)。

ガルパンギャラリーの場所は、リゾートアウトレット内で知波単学園の福田が乗る九五式軽戦車が滑り下りたエスカレーターの対面と覚えればわかりやすいでしょう。

それにしても、まだちょっと大洗をナメていたというか、またこんなにも進化を遂げているとは思いもしませんでした。これはまた、もう少しほとぼりが冷めた頃合いにじっくり腰を据えて再訪する必要がありそうです。劇場版のBDが発売されたら再度じっくり見返して、そしてまた大洗を訪れたいですね。

大洗駅には、まだちゃんと「全国大会優勝」の横断幕が掲示されてました。

思えば、この横断幕がWEBで話題になったのが、大洗に行ってみたくなった大きな要因のひとつだったなぁ……。そしてその後、さらにファンを引きつける仕掛けをどんどん行っているところがスゴイ。劇場版でガルパンの物語は区切りを迎えましたが、大洗はまだまだ進化していって欲しいですね。