シルバーストーンはなかなか涼しそうで、灼熱の日本に居る身としてはなかなか羨ましい……というワケで、F1イギリスGP予選のお話。
- 予選結果: FORMULA 1 QATAR AIRWAYS BRITISH GRAND PRIX 2025 - QUALIFYING
- 予選ダイジェスト: 2025 British Grand Prix Qualifying report and highlights: Max Verstappen storms to pole position at Silverstone ahead of Oscar Piastri and Lando Norris
- 予選後各チームコメント: What the teams said – Qualifying in Great Britain
- 予選後記者会見: FIA post-Qualifying press conference – Great Britain
フェルスタッペンが最後に美味しいところを持っていった展開。しかし、よくぞ最後にあそこまでラップをまとめあげましたね。この最後の最後に合わせこんでくるっていうのがフェルスタッペンの強みなんでしょうけど、角田がこれだけ手こずっているマシンでのこの速さというのは脱帽です。
今回は予選トップ5のタイム差がわずか0.2秒以内という大接戦となりましたが、記者会見でこのタイム差に驚いたか、と質問されたピアストリは
Not necessarily. For me, what's the biggest surprise is how each car is generating their lap time. You look at the speed traces and they all look completely different, but they end up basically at the same point at the end of the lap. So that's been quite interesting to get our heads around.
via: Oscar Piastri : FIA post-Qualifying press conference – Great Britain
とコメント。タイム差自体に驚きは無いけど、各チームのアプローチが全然違うのに最終的なタイムがほぼ同じになっているのが興味深い、みたいな感じでしょうか。レッドブルはダウンフォース軽め、マクラーレンはやや重め。ノリスの見立てではフェラーリが一番ダウンフォースが強く、雨になったらフェラーリは要注意だ、とのコトですが、予報だとレース中に雨が降る確率は40%程度みたいですね。午前中は80%の確率で雨が降るみたいですが。
タイヤ戦略的には1ストップと2ストップの差があまりない、という予想が出てますが、これは気温が低いことも影響している感じでしょうか。状況次第でピット戦略の判断が分かれる面白い展開になるのかもしれませんが、アストンマーティンなんかはミディアムとハードはユーズドで1セットずつしか持ってないので、最初から1ストップで走り切るつもりは無さそう。ていうかアストン、アロンソは頑張ってますけど、欠場から復帰したあとのストロールがあからさまに低迷しているの大丈夫なんでしょうか。
角田は12番手という結果でしたが、本人曰くなんかトラブルがあったっぽいですね。
I did a normal launch into the push lap and had some loss of power. Then I didn’t have the energy I should get until Turn 3 and I lost around one tenth. Elsewhere in the lap I didn’t feel the boost I should have, we could see the loss in the data clearly.
via: Yuki Tsunoda : What the teams said – Qualifying in Great Britain
角田はなにかと噛み合わない展開が続いていますが、決勝ではまずポイントゲットを目指してほしいところ。