大須は萌えているか?

gooブログからこっちに移動しました

ブログを書き続けるメリットなんてほとんど無い。

はてなブックマーク経由で知った以下の記事などを読んで。なんか定期的にこういう内容の記事見かけるような気もしますが、こういうの見る度になんかもにょもにょするので、ここらで吐き出しておこうかと思います。

ブログを始め、そして続けることで得られる5つの大きなメリット | おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか?

タイトルにあるように、「ブログを書き続けることでこんな良いコトがあるよ!」という内容の記事です。どんな良いコトがあるのかはとりあえず元記事を読んでいただくとして、私はこれを読んで「それはない。」と思いました。ソースは6年半ブログ書いてる俺。

ていうかね、アレなんですよ、このタイトルだとブログを書き続けていれば自然とこれらのメリットが得られるようになるよ、という風に読めるんですけど、これ単にブログ書いてるだけでは全然ダメです。足りないです。だって私、こんだけブログ書き続けてますけど元記事に書かれているメリットを全然得られてませんもん。

以下、引用を交えながら展開してみます。

記事の善し悪しとPVは比例しない

書いた文章は不特定多数の読者が見て、コメントやTwitterなどですぐにフィードバックが返ってきますし、もしコメントがなくても、書いた文章がどれだけ「人に読まれる文章・構成」であったかは、PVという形で即時に、かつ露骨に表れてきます。

via: ブログを始め、そして続けることで得られる5つの大きなメリット | おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか?

 

優れた文章を書く技術と、PVを稼ぐ技術は違うモノです。優れた文章を書き続ければPVが伸びるなんて保証はまったくありませんし、しょーもない文章でもPVをバカスカ稼ぐことは可能です。コメントやTwitterでのフィードバックというのも同様。

そんなに大したコト書いてないブログが「ブログ始めて○ヶ月で○○万PVを達成した私の方法」みたいなエントリをドヤ顔で書いたりしてるの見ればわかるでしょう?(失礼)

私のブログで恐らくもっともPVを稼いだ記事は、「文章が優れている記事」ではなく「Yahoo!ニュースにリンクされた記事」です。「文章が優れているからリンクされたのでは?」というとそうではなく、たまたまニュースの内容に合致するテーマの記事が過去にあっただけです。Yahoo!にリンクされるまではほとんど読まれていない記事でした。

つまりPVを稼ぎたいなら如何に影響力の強いサイトからリンクされるかがキモであり、リンクされるには記事テーマの選定とかタイミングの方が重要でしょう。ポイントは、少数の人に深く突き刺さるようなテーマではなく、多数の人が「とりあえず読んでおくか」と思うようなテーマにしておくコトです。

あとは影響力の強いサイトを運営している人と個人的に仲良くなっておく。ジャンルによっては、影響力のあるサイト運営者の寄り合い所帯みたいなのが形成されてる場合もあるのでそこに潜り込むのが良いでしょう。そこまでやれば、あとは日本語として意味のわかる文章さえ書いてあればPVは伸びます。たぶん

情報を深く知るには強い意識が必要

記事というアウトプットを前提として物事を見るようになるので、情報のより深い部分まで知ろうとする姿勢に自然となってくるのです。

via: ブログを始め、そして続けることで得られる5つの大きなメリット | おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか?

 

「自然と」はならないでしょう。ヨソのサイトに掲載されたニュースに脊髄反射のコメント付けただけのブログ記事なんていくらでもありますし。本人が相当意識しないとダメ。私は人生そのものが脊髄反射なのでさらにダメ。

会社ごっこ……?

ブログを多くの人に読んでもらうためには、様々な要素を考える必要があります。

記事の内容、及びタイトルは前提として不可欠。他には…例えば、以下のようなことも考える余地がありますね。

(中略)

これらを実際の会社で1人でやるのは大変なことですが、ブログでは今すぐ、何の元手もなく起業もせずに「会社ごっこ」ができるのです。

via: ブログを始め、そして続けることで得られる5つの大きなメリット | おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか?

 

これはそもそも「メリット」と言えるモノではないですよね……?いや確かに仕事でWEB担当とかマーケティング担当をやってる人にはメリットと言えるのかもですが、すごく対象が限定されてる気が。そもそも、「ブログは書きたいけど多くの人に読んで貰う必要は無い」と考える人も居ますよね。

セルフブランディングってなんぞ

ブログは最強の自己紹介ツールであると同時に、ある程度記事が蓄積され、読者もついてくると最強のセルフブランディングツールにもなり得ます。

via: ブログを始め、そして続けることで得られる5つの大きなメリット | おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか?

 

そもそも「セルフブランディング」って言葉自体が胡散臭くて好きじゃないんですが、これも相当強い目的意識が必要。

私みたいに特にブログ自体のジャンルも定めず、そのとき目にとまったモノをてきとーに書いているだけだとブランディングもクソもありません。ミハエル・シューマッハアゴはいかがなものか、とか、ラブプラスでマナカさんに嫌われちゃった、なんてことを取り留めもなく書いているブログではむしろ逆効果です。

最初から読者に自分をどう見せるかということを意識し、どういうジャンルでブログを構築するかというコトをよくよく考えておかないとダメです。

ブログ書いてるだけじゃ人脈は広がらない

ブログを始めて他のブロガーやiPhone関連の方達と知り合い、TwitterFacebookを介してさらにそのつながりが広がり、Dpubなどのオフ会で実際にお会いして仲良くなり。。。

via: ブログを始め、そして続けることで得られる5つの大きなメリット | おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか?

 

ブログ書いてるだけで人脈広がるなら苦労しません。人見知りでオフ会なんてモノに怖くて参加できない私のよーな人間もいるのです。Twitterで他人にリプライを飛ばすのだって、素数を数えて心を落ち着かせてからじゃないと無理です。おかげさまでリアルでもろくに友達が居ませんが、WEB上ではさらに友達が居ません。

それでもブログを書き続けていれば通りすがりの美少女が「ステキなブログ!抱いて!」とか言ってきてくれないかな、と妄想してはや6年半が経過しました。やはり、人間受け身ではダメなようです。

なので、こういうのも「人脈を広げたいんだ!」という強い意識を持って、積極的に他人に絡んでオフ会の告知があればバンバン参加して、とやらないとダメです。むしろ自分のブログ書いている暇があったら他人にコメント投げとけ的な勢いで。

別に自慢をしたいわけではありません。私が言いたいのは、「ブログなんて文章なんだ。誰だって書ける!」 ということです。

via: ブログを始め、そして続けることで得られる5つの大きなメリット | おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか?

 

いやだから文章を書くのは誰だってできるんですが以下略。「いやー、ブログ書いてたらこんなすげー人たちと出会えちゃったわー」という地獄のミサワ的ななにか。

そんなこんなで

結局、こういう記事の言ってるコトって、「ブログを書くメリット」ではなくて、「スキルアップしたい、自分を売り込みたいという目的意識を持っている人は、目的達成のイチ手段としてブログを使うといいよ」という話なんですよね。最初からそういう意識や野心を持っている人には良いんですけど、「ブログ書き始めたら何かいいことあるの?」っていうレベルの人がこの手の記事読んでブログ始めても、概ね絶望して終了じゃないかと思います。

本来、結構狭い対象に向けて書かれている内容の記事なのに、タイトルや書き出しでは「ブログを書く人すべて」に当てはまるかのようなコト言ってるから、読んでてもにょもにょするんですよね。これも結局、内容がタイトル負けしちゃってるパターンの一例だなぁ。

そんな私が「ブログを書き続けるコトで得られるメリット」を挙げるとするならば、「たまに自分のブログ読み返すと面白いよ」というコトくらいです。それ以上のモノを求めるのならばそれは本人の意欲次第で、それはブログを書き続けるだけで得られるモノではないし、別にブログでなきゃ得られないモノでもないのです。