大須は萌えているか?

gooブログからこっちに移動しました

けいおん!列車を見に逝こう ~北近畿タンゴ鉄道編 3

※画像多め。「けいおん!列車を見に逝こう ~北近畿タンゴ鉄道編 2」の続きです。

智恩寺天橋立ビューランド

傘松公園から「斜め一文字」と呼ばれる天橋立の景観を見物したあとは、ふたたび遊覧船で南側の対岸に戻り、さらに別の角度から天橋立を一望できるという「天橋立ビューランド」を目指します。……と、その前に遊覧船乗り場のすぐ目の前にある智恩寺というお寺にも立ち寄ってみたり。

このお寺、文殊菩薩を本尊とし、「日本三文殊」のひとつとされているんだそうです。「日本三文殊」という言葉自体初めて聞いたんですが、例の高速で増殖するアレは含まれていないようなので安心です。それにしても、クリスマス・イヴに神社とお寺に参拝するのも乙なモノですね(?)。

その後、古くからの観光地にありがちなボッタクr……少々お高めの定食屋で昼食を済ませ、天橋立ビューランドへと向かいます。こちらは駅からもほど近い場所にモノレール(もしくはリフト)乗り場があり、そこからモノレールで10分弱での到着。

ここは天橋立を南側から一望する形になるんですが、こちらからの眺めは龍が天に登る姿に見えるとのコトで「飛龍観」と呼ばれるそうで。『ストライダー飛竜』とはちょっと字が違うぞ!

確かに龍と言われればそんな気もしなくもない。タツノオトシゴっぽい気もしますが。ちょうど来年は辰年なので、年賀状のネタなんかにも良いかもしれないですね。私は年賀状書かない派ですけど。

例によってこちらにも「股のぞき台」があったので、こちらでも股のぞきの姿勢で一枚。燃えよドラゴンズ

この天橋立ビューランド、ちょっとした遊園地にもなっているようなんですが、雪の影響もあってか見事に開店休業状態。なんだか妙に寂しい印象。

奥にゲームコーナーがあったので覗いてみたんですが、期待していたようなレトロな筐体が無かったのが残念でした。とりあえず、そこに置いてあった『電車でGO!2』で遊んでしまいましたが。

それにしても、こちらもなぜだかみょーにカップルの方々で賑わっており、これまたものすごいアウェーに来てしまった感じに。皆、二人でペダル漕ぐアレとかに乗っちゃったりなんかして。グギギギ。そんな折、雪と雨が降ったり止んだりの天気もあってか、なんと天橋立に虹が掛かってました。写真だとわかりにくいですが、右側にうっすらと写ってます。

これは見事、と写真を撮っていたのですが、周囲のカップルの皆さんも「うわーきれー」などと言いつつロマンチックが止まらない状態に。片やこちらは私と荒川茂樹氏(仮名)の男2人。……荒川さん、俺がここにいるのは俺が非リア充だからだが、あんたは何故奥さんの隣に居ないんだ(ヒント:バツイチ)。

そして帰路へ

天橋立ビューランドを堪能したあとは、ふもとに下りて廻旋橋を渡り、ちょっと橋立をぶらぶら。この時点で、かなりどんよりした天気になっちゃってたんですけども。ちなみに写真の奥の方に見えているのは宮津市街。

帰りは往路と同じく特急「はしだて」に乗って帰るコトにしていたんですが、今度は車両の数が多いらしく指定席もあっさり取れました。そしてあとは帰るだけなんですが、その帰り際にもけいおん!車両と遭遇ですよ。これで3度目!

ちょうどこの時間、「はしだて」の発車前にけいおん!車両が天橋立駅に来るダイヤになってたんですよねぇウヒヒヒ。けいおん!車両のさらに奥には、タンゴエクスプローラーも停車しているという夢のコラボレーションっぷりでした。

この時間は写真撮ってる人も多かったですねぇ。夕方狙ってくる人が多いのかな。

そういや今回初めて知ったんですが、北近畿タンゴ鉄道保有車両って富士重工製なんですね。そういう意味じゃ、これスバルの痛車ですね(?)。

ちなみに、北近畿タンゴ鉄道って第三セクターの鉄道会社の中でもかなり半端ない赤字経営みたいで。

KTRは乗客の減少で20期連続で赤字を計上しており、府や沿線市町、兵庫県から毎年405億円の経営対策補助金の拠出を受けて経営を維持している。昨年6月に始まった舞鶴若狭自動車道の無料化実験で乗客がさらに減っており、抜本的な対策が迫られている。

via: KTR、公的支援や減便など議論へ 府、検討委設置 : 京都新聞

 

駅には「サポーターズクラブ会員募集」なんてポスターまで貼られていました。

沿線住民じゃない私がどうこう言っても仕方無いですが、興味ある人は今のウチに乗りに行ってみると良いかもしれないですよ。遠いけど。けいおん!車両は年明け以降いつまで運行されるのか不明ですが、せっかくなのでもうちょっと走らせ続けてくれるといいなぁ。結構、コレ目当てに来ている人も居ましたしね。

それにしても、まさか「けいおん!」絡みでこんなトコロにまで足を運ぶコトになろうとは。……さすがにもう、新たなラッピング列車が登場したりはしないよね……?