しばらく前から、自宅で使用しているメインPC(DELL Studio XPS 435)がどうにも不調だったのです。3年半くらい前に購入したマシンだったというコトもあり、そろそろ不調に見舞われてもおかしくはない頃合いだったんですけど。
具体的にどんな不調に見舞われていたかというと、電源投入後5分くらいでほぼ必ずフリーズする、もしくは突然再起動する。ただし、再起動後は安定する。でもシャットダウンして、また翌日電源を入れるとやっぱりフリーズもしくは突発再起動に見舞われる、という状態。
じゃあもう電源入れっぱにしとけば良いじゃん、という説もあるんですが、時間経過と共に症状が悪化していきなりお亡くなりになる可能性も否定できないため、対策を考えるコトに。問答無用で新しいマシンを買うという手もあるんですが、正直このマシンのスペックで割と間に合っちゃってるし、金も無いので部品交換で済ませる方向で。
SSD & OS交換
んで、まず換えてみたのが起動ドライブ。いや、いきなりフリーズしたり再起動したりするのって起動ドライブとして使ってるSSDがおかしくなってるのかなーって。まったくのノー根拠ですが。このマシン、購入当初はふつーのHDDにWindows Vistaが入っておったのですが、その後IntelのSSDと共にWindows7を購入し換装してたりします。
このとき購入したSSDの容量が80GBだったんですけど、最近は慢容量が逼迫しつつあったのでもう少し容量の大きいSSDが欲しかった&なんとなく新しいWindowsを試してみたかったという、己の物欲的な方面からの要請もあったコトは否定できません。
そんなワケで、Intelの120GBのSSDと、DSP版Windows8をポリっと購入。
Intel SSD 330 Series Maple Crest 120GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box SSDSC2CT120A3K5 | |
クリエーター情報なし | |
インテル |
Microsoft Windows 8 Pro (DSP版) 64bit 日本語 | |
クリエーター情報なし | |
マイクロソフト(DSP) |
Amazon価格でSSDがおよそ7,500円、DSP版Windows8 Pro 64bitが14,000円弱といったところ。なんでProにしたかって、「とりあえず全部入り買っときゃ間違いない」という大ざっぱな思考によるものです。Proじゃなければだいたい9,800円くらい、アップグレード版だとProでも5,000円ちょいで買えますね。
そして早速SSDを交換しWindows8をインストールしてみたんですが、まぁなんというかこの……と、Windows8の感想はまた改めます。
んで、インストール作業中やその直後は特に何の問題も起きなかったので、これでトラブルも解決……かと思ったんですが。
再発
しかし、その後シャットダウンし翌日起動してみたら、またフリーズ現象が発生。しかも、その後強制終了し起動し直したところ、立て続けに突発性再起動現象まで発生。症状が悪化しとる……。
その後Twitterでいくつか助言をいただき、メモリのトラブルも考えられるというコトで、メモリチェックツールを試してみるコトに。使ってみたのはこれ↓。
Memtest86+ - Advanced Memory Diagnostic Tool
ISOイメージをダウンロードしてブートCDを作成し、再起動後BIOSからCDブートすればあとは勝手にメモリのチェックをやってくれます。んで、とりあえずこれ使って2回ばかりチェックをかけてみたんですが、特にエラーは検知されず。ううむ。
電源ユニットの交換
メモリ以外に考えられる要因として教えてもらったのは電源、グラボ、マザーボード。あとこの中で一番怪しそうなのは電源でしょうか。昔も今もPCの電源は壊れやすいと決まってます(?)。あと、Studio XPSの電源はマシンスペックの割にショボいと評判だったやつだし。そんなワケで電源を交換しようと思い立ったんですけど、
DELLは電源ユニットの交換はできません。
交換するとマザーから煙を吹いてもちろん保障対象外になります。
……などという物騒な指摘も。ホンマかいな。ちなみにこれは2009年に投稿されたもの。
そして2010年に投稿されたQ&Aでは
最近のDELLは以前の様な独自規格の電源ユニットではなく、通常のATX規格の電源ユニットですから、取り付けは可能ですけど、電源ユニットはPC安定動作の要ですので、信頼性の高いブランドをお使いになった方が良いかと思います。
という情報も。
それから価格comのクチコミでは
HEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WXに載せ換えました。 本当に素晴らしいです。 高出力、安価、安定、質感、コネクタ数、静音性、 また、435MTのデフォルト電源とネジ穴、サイズ共にビンゴです。
という情報も。435MTというのは私のヤツとはまた違う筐体なんですけど、これが換装できるなら自分のもいけるだろう、という勝手な思い込みと、電源ユニットについて相談に乗ってもらってた奇妙な青さん(@StrangeBlue_GG2)曰く「安くてそこそこならHECかな」という言葉に乗せられて、HECの電源ユニット(700W)を購入。
WIN+ Power 3 700W HEC-700TB-2WK | |
クリエーター情報なし | |
hec |
Amazon価格でだいたい5,700円。あとはサイズ的にちゃんと収まるかな、という点が懸念されたんですけど、届いた電源ユニットを見てみたら、なんと元々付いていた電源(475W)よりサイズが小さい。
なので、むしろ背面には隙間が空くという有様。まぁ空気の通りが良さそうだからいいか(?)。このHECの電源ユニットだと、底面にもでかいファンが付いているのでなおさら。でも、ノイズはむしろ元々付いていたやつより小さいくらいです。
ただ、ねじ穴はどんぴしゃとはいかず、3つのネジをやや強引に留めてあります。ぐらつくようなコトは無いので大丈夫だとは思うんですが、この辺は自己責任てコトで。
配線の長さも問題なし。
そして取り付け後、さっそく電源投入してみると……無事起動。各デバイスの認識も問題なさそうです。マザーボードから煙吹くコトもありません。いやー良かった。
その後数日使ってますが、フリーズ現象や突発再起動現象は一度も発生してません。こりゃ電源がビンゴだったか……。ともあれ、再び快適にPCが使えるようになったのでひじょーに満足です。SSDとWindows8は無駄っちゃ無駄だったんですが、どうせ欲しかったモノなので良しとしましょう。
これであと数年は戦える!……と良いなぁ。あ、薄くなったiMacにも興味あるんですけど、手元にある5年落ちのiMacが未だ元気に動いてくれちゃってるものだから、もったいないので買い換えられません。Apple製品、意外に丈夫だな……。
ともあれ、助言をいただいた皆様、ありがとうございました。