大須は萌えているか?

gooブログからこっちに移動しました

5年使ったMac miniがお亡くなりになった模様

先日、テレビに繋いで使用していたMac mini(mid 2011)の電源が使用中前触れも無しに落ちてしまい、再起動したかと思ったら電源ランプ点滅&ビープ音が3回、という状態に陥りました。Macのビープ音3回っていうとハード系の故障だっけか。

ちょいとググってみると、ビックカメラのサイトにビープ音3回鳴ったときに試すべき手順がまとめられてました。

Macのビープ音のトラブル | ビックカメラのiPhone修理・Apple修理

これを参考に、まず最初に SMC リセット……効果無し。続いてNVRAM リセット……したら普通にMac OSが起動しました。やったぜ。……と思ったら、10分くらい経過後また電源がブツ切れてビープ音3回。ジーザス。仕方無い、最後の手段でメモリ交換してみよう……とAmazonで適当なメモリ注文して、差し替えてみました。ついでに4GB⇒8GBに増量したった。

結果、再びMac OSが起動、しかもメモリ交換の効果か動きがサクサクしてる!素晴らしい!……と思ったらまた電源ブチ落ちました。メモリ増量した意味無かった。

なんかこういういきなり電源がブチ落ちる症状、DELLWindowsデスクトップ機でもあったよなぁ……と、あの時は電源ユニットを交換したら直ったんでした(⇒ DELL Studio XPS 435が壊れかけてたのでパーツ交換した話)。あとメモリの問題で突然再起動したときもあったけど、あれはメモリ引っこ抜いてしばらく放置してたら直った(⇒ PCが不調に見舞われたもののメモリ引っこ抜いたら直った話)。

今回の場合、メモリはNVRAMリセットしても新品に交換してもダメだったので、あるいは電源ユニットがダメになったんでしょうか。Mac miniの電源ユニット交換は簡単……にはいかないよなぁ。かといって、この5年落ちのMac miniを有償で修理するのもするのもなんかアレなので、やむを得ずこれにてお役御免とするコトにしました。

Mac miniはもっぱらテレビでWEBやらニコ動やら見たいときに使っていたモノなので、正直無きゃ困るって程のモノでも無いですしね。今ならiPadでだいたい事足りちゃいますし(このMac miniを買った2011年当時はiPad持ってなかった)。なので、新品のMac miniを買い足すコトもしません。テレビの大画面で艦これできなくなるのは残念だけど。

代わりと言ってはなんですが、iPadなりiPhoneなりをテレビに映し出せるようにLightning - Digital AVアダプタを買ってみました。5,800円もするのが釈然としないけど。オマケにこれって一度解像度を1600×900に落としたあとアップコンバートして出力するというまどろこしい仕様になっている(⇒ Apple純正HDMI変換アダプタの思わぬ正体、フルHD出力はアプコンだったことが判明 - GIGAZINE)ようで、確かに映像がやや荒い印象。まーどこまで気にするかはその人次第ですけどね。個人的には、ニコ動をダラ見するくらいなら気にならないレベルではあります。

あと、iPadの場合画面のタテヨコ比が4:3なので、16:9のテレビに映すと小さく見えてしまうのも難点。これはテレビのズーム表示なんかを使えば誤魔化せますけどね(上の写真がそれ)。さらにもひとつ、iPhoneiPadってBluetoothキーボードには対応しているけど、Bluetoothマウスやタッチパッドには対応してないので、テレビに繋いだ状態だと操作するためにいちいちテレビの近くに行かなきゃいけないのがめんどい(HDMIケーブルをめっちゃ長いのにすれば別だけど)。

ならいっそ、Apple TV買ってAir Playでテレビに映す……という手もあるんですが、そのためだけにApple TV買うのもなぁ……という微妙な感じ。あるいはHDMI出力可能なWindowsタブレットでも買うべきでしょうか。そしたら艦これできるし。

しかしまー、Mac miniが5年でお亡くなりになってしまった一方、購入して7年経つDELLのStudio XPSは調子悪くなっても部品換えたりして未だバリバリの現役だったりして。タワー型PCって場所取るけど、壊れたところを自分で直せる余地が大きいのはメリットなんでしょうね。

……ところで、購入後9年が経つiMac(mid 2007)くん、キミはなんで未だに動いちゃってるの。さすがにもっさり気味ではあるけれど、実用レベルでEl Capitan使えてるしなぁ……。

しかしこういうのって1台壊れると立て続いたりしますからね、どうなるコトやら。今のうちに改めてバックアップきちんとしとこう……。