大須は萌えているか?

gooブログからこっちに移動しました

週末ドライブ ~佐和山・安土・豊郷

※画像多めです

そのうち書こうと思ってすっかり書きそびれていた、10月にお出かけした話。の、第一弾。

10月中頃に、ちょっと日帰りドライブに出掛けてみました。ちょうどこのときiPhone5Sに機種変更して間もないタイミングだったので、「見せてもらおうか、800MHz帯の実力とやらを」というのもありまして。……そういや、iPhone5Sの話もブログに書こうと思って書いてないです。なんということでしょう。

真清田神社

そんなワケで、日帰りドライブ先として割と定番化している滋賀県方面へ向かう……つもりが名古屋高速から一宮ICで名神に乗り換え忘れて真っ直ぐ行ってしまうという凡ミスをしてしまいました。それならついでにと、真清田神社(「ますみだ」と読む)に寄ってみました。尾張国一宮であるにも関わらず、行ったコト無かったので。

ここ、楼門の真ん前に橋があるんですけど、渡っちゃダメみたいです。「神橋不可渡」と書かれてますが、神様が渡る橋ってコトですかね?

境内はまぁまぁの広さ。駅近くの街中にあるコトを考えれば、十分に広いとも言えますが。この神社がある「一宮市」はその名前の通り、この神社を中心とした街。

ちなみに熱田神宮尾張国三宮なんですよね。こっちが一宮じゃないってのもちょっと不思議な感じがしますが、歴史的には真清田神社の方が古いみたいだし(社伝を鵜呑みにすれば神武天皇33年からだそうなので、2600年以上)、その辺も関係しているんですかねぇ。

佐和山城

そんなワケで気を取り直して名神に乗り、彦根で降りましてやってきたのは彦根城……ではなくて佐和山城

石田三成の居城だったコトもあり、三成が大改装して「治部少に過ぎたるもの二つあり 島の左近と佐和山の城」とまで言われたとして有名な城ですね。今は跡形もありませんけど。あと、去年だったか訪れた歴女が遭難したとかニュースになってましたね。

佐和山城の標高なんて200mそこそこで、そんなとこでどうやって遭難するんだよ……なんて言われたりもしてましたが、実際行ってみると結構な山道で面食らいました。うっかり足滑らすと転がり落ちそうなポイントもあり、トレッキングシューズを推奨するレベル。サンダルなんかで登っちゃダメ。

結構な急勾配もあるし。古くからある山城を舐めたらイカンですね……。以前登った砥石城(『サマーウォーズ』の聖地)ほどじゃないにせよ、結構疲れました。

今回登ったルートは龍潭寺というお寺の境内を抜けていくルートなんですが、これとは別にかつて大手門があった場所からのルートもあるそうで、そちらはさらに「道無き道」を行くコトになるんだとか。確かにそれは遭難するかもしれん。

そして頂上。特に城跡を思わせるような何かは残ってません。

でも景色は非常に良いです。彦根城も見下ろすコトができます。↓の写真だと、右手奥に見える森が彦根城ですね。佐和山城廃城後、建築物の一部は彦根城に移築されたとのこと。

ちなみに龍潭寺の入り口には石田三成の像もあるんですが、妙にイケメンです。

安土城

佐和山城のあとは、せっかくだからと以前行ったコトのある場所をぶらぶら。まずは安土城址へ。休日だからか結構な人が居ました。なんか杖使ってる人が多かったけど。

そして皆天主を一目散に目指して、信長本廟はスルーしちゃってました。なんでだろ。

天主跡からの風景。なにやら煙が立ち上っておりますが、特に合戦の狼煙とかそういうのでは無い模様。

元見寺から下っていく道はなぜか封鎖されていたので、三重塔だけ見て引き返しました。

豊郷小学校

そしてこれもせっかくだからと、久しぶりに旧豊郷小学校へ。

もう『けいおん!』終了からかなり経ちますが、それでも未だかなりの人が来ててびっくり。相変わらず駐車場が痛車展示場みたいな趣になってたし。部室の黒板も相変わらずカオスでした。

黒板脇には、鷲宮神社や湯涌稲荷神社の札まで貼られているというカオス。聖地が聖地を呼ぶ状態。

ただ、以前はもっとファンが持ち込んだモノが大量に溢れていたと思うんですが、その辺は結構すっきりしましたね。ただ、逆に「部室っぽさ」はかなり向上してます。

ちなみにこの日はやなせたかしさんが亡くなった次の日だったんですが、たまたま校内でアンパン男的な何かを見つけたので一枚。

酬徳記念館の方も相変わらずな感じでなによりです。ここに来ると『けいおん!』がまだ絶賛放送中に思えてくるから不思議。

そしてついカッとなって買い物をしてしまった特に反省はしていない。

ムギのコースターはあずにゃんに続く2枚目、あずにゃんTシャツは唯に続く2枚目となります。しかし正直なかなか着るタイミングが無い。

……お次はこの翌週に出掛けた話も。そんなワケで続く。