大須は萌えているか?

gooブログからこっちに移動しました

プリウスのシフトレバーを疑問視する声に対する疑問

最近、Twitterで「プリウスのシフトレバーの配置は間違えやすく、プリウスがコンビニに特攻するのはこれが原因じゃないか」と指摘してる人を見かけました。……てか、この話なんか前にも聞いたコトあるなぁ、と思ったら、今年の頭にも別の人が似たようなコト呟いてたのがTogetterにまとめられてて、私もはてブしてました。なんてこったい。

高齢者がプリウスでドライブとバックを間違えてしまう原因は「シフト」にあるのではという指摘が新しいと話題に - Togetterまとめ

この時の私、はてブのコメントで『そもそも、プリウスのDとRを間違えて事故った事例がどんだけあんのかが気になる』と書いているんですが、結局今でも言いたいコトは同じになりますね。プリウスでドライブ(D)とバック(R)を間違えた結果の事故、っていうかプリウスそのものの事故率が他車種に比べて有意に高いという統計資料を見たコトが無いので、結局これは個人の印象論に過ぎないと思うワケです。

コンビニに突撃するのはシフトを間違えたせいなの?

プリウスが事故っているシーンを良く見る、という方もいらっしゃるでしょうが、なにせべらぼうに売れているクルマなので、絶対数で言えばプリウスが多くなるのは当然というコトになります。問題は、路上を走っている何%のプリウスが事故を起こしているか、という話で。

コンビニにクルマが突撃する事故に関しても、ニュースを見ると大抵「アクセルとブレーキを踏み間違えた」という話なんですよね。ドライブとバックを間違えた、というケースは正直記憶にありません(無いとは言わないけど)。当然、ペダルの踏み間違え事故はシフトレバーとはなんの関係もありません。踏み間違え事故に関しては、このブログでも以前記事を書いたりしてます。

アクセルとブレーキのペダル踏み間違え事故を減らすにはどうすりゃいいのか

MT車の感覚でドライブとバックを間違えるの?

上にリンク貼ったTogetterは、プリウスのDレンジのポジションがマニュアル(MT)車のバックギヤのポジションと同じだから、MTから乗り換えた高齢者が間違えるという指摘なんですが、そもそもこれまでずっとMTに乗ってきて、初めて乗り換えたAT車プリウスだったっていうお年寄りがどんだけ居るのかっていう話で。いや確かにたまーに居ますよ、「俺はマニュアルじゃないとダメなんだ」とか言ってATを頑なに拒むおじいさん。

しかしですね、そういうおじいさんの心のよりどころだったクラウン・ロイヤルサルーンのMT設定も2000年頃には消滅してるんですよ。15年以上前ですね。MTからダイレクトにプリウスに乗り換えたおじいさん、どんだけ居るんですか?

そういうじいさんが居ようが居まいが、紛らわしいのには変わりがないっていう向きもあるかもしれません。……んが、そもそもペダルの数から違うクルマを運転するのに、MT車の感覚をそんなに引きずるもんでしょうかね。それにもしバックに入れたつもりでドライブに入れてしまったとしてもですよ、通常バックギヤに入れたら鳴るハズのブザーが鳴らない、ブレーキから足を浮かせたら前に動く……その時点で間違いに気付いてもう一度ブレーキ踏むよね?

前に進んだからパニクってアクセルを踏んでしまうかも、なんて言う人も見かけましたが、ブレーキから足を浮かせた時点で車両は前に進むんです(プリウスクリープ現象を再現するようになってます)。もう一度そのまま足を降ろせば済む話です。そこからアクセルに足を動かして誤踏みしたりします?

シフトレバーの位置でギヤを判別できないと危ないの?

最近Twitterで見かけた方は、プリウスのシフトレバーはDレンジやRレンジに入れたあとにレバーが元のポジションに戻ってしまい、レバーの位置で今DレンジなのかRレンジなのかが判別できない、という点を問題視してました。しかしですねー、これ言い始めるとプリウスだけの問題じゃなくなってしまうワケです。電子制御でシフトを動かす、シフトバイワイヤを採用している車両は多くコレに該当してしまうので。フィットハイブリッドプリウスとよく似たシフトですけど、こっちは叩かれませんねぇ、ふしぎー(棒読み)。

ハイブリッド車|タイプ・価格|フィット|Honda

メルセデス・ベンツコラムシフト型のシフトバイワイヤを採用しているんですけど、これなんてレバー自体がステアリングの裏に隠れてて超絶わかりにくいですね、大変だー(棒読み)。

 

ウチはメルセデスのA180ですが、これ割とすぐ慣れちゃうんですよ。覚えるべきは下に引くとDレンジ、上に上げるとRレンジ。ボタンを押すとP。こんだけ。プリウスも一緒ですね。今どのレンジに入っているかわかんなくなっちゃったら、もう一度同じ操作をすれば良いのです。Dレンジに入っているときにもう一度Dに入れる操作をしたって害はないですから。メーターのインジケータを見るまでもありません。

もちろん、ちょっとした慣れは要りますよ。しかし、60代後半のウチのかーちゃんもすぐ慣れちゃいましたからねぇ。プリウスの操作系が分かりづらい!って言ってる人は、大抵乗ったコト無い人か、普段は違うクルマ乗ってて時折プリウスに乗る人が多いような。

シフトバイワイヤの車両が増えてきているのは、シフト制御の幅が広がるからです。物理的にシフトレバーが固定されず、レバーはただのスイッチに過ぎないため、車両を制御するコンピューターが「危険だ」と判断したらシフト操作をキャンセルできたりするワケです。ウチのA180だと、センサが故障した状態でDレンジに入れ、アクセル踏んだら自動的にニュートラルになったりとかね(難儀したけどさ)。

今後の自動運転車両への展開なんかを考えても、シフトバイワイヤの技術は欠かせないものです。伊達や酔狂でこうなってるワケではありません。

蛇足ですが、こういうクルマのインターフェイスって当然ながら開発責任者が個人の独断で決めているワケではなく、社内のデザインレビューを何度も経て、エライ人(社長・取締役クラス)のレビューも経て、必要に応じてユーザビリティテストも経て、世に放たれるワケですからね。

それでも、プリウスと同じようなシフトバイワイヤのインターフェイスを採用したクルマがいろんなメーカーから出ているワケでして、それがどういう意味を持つかというのはちょっと考えてみても良いかもしれません。「そいつらが全員無能なのだ!」と主張したいなら、まぁ止めはしませんけど……。

しかし「自分が間違えそうになったんだから危険に決まっている!」という方は、自分は危ないと思った、という個人の印象論レベルならいざ知らず、「だからプリウスは事故を起こすのだ!」なんてとこまで主張するならば、それ相応の根拠となるデータを用意していただけないでしょうか。じゃないと、どうにも腑に落ちないんですよ。

とはいえ

自分の印象が世の中の真実だ!って人はこんな記事読まないだろうし、読んでも自説を曲げることはないんだろうなぁ……。

あ、ちなみに私はプリウスを買いたいと思ったコトはまったくありません。もちろん、シフトレバーが気に入らん!なんて理由で無いコトは確かです。レンタカーで3代目プリウス何度か運転してますけど、全然間違えなかったし問題だとも思わなかったよ。