あけましておめでとうございます。
元日は家でグダグタしていたんですが、2日から5日にかけてまた乗り鉄旅に出かけており、そして6日からは珍しく金曜まで連続で出勤していたりしたので、ブログのことを完全に放置しておりました。なんか全然正月気分を味わうことも無かったですね。
そういや、一昨年の正月に禁酒を宣言したんですが、それはきっちり継続しており、年末には久しぶりに仕事の忘年会なども開催されたんですがノンアルコールで通しました。なんだろう、一度「飲まない」と決めてしまうと思いの外止めれちゃうものですね。別にそんな酒が嫌いなワケでも無かったハズなんですが、ここまでスパッと止められちゃったのは自分でも意外。まー、「酒!飲まずにはいられないッ!」みたいな精神状態にならずに済んでいる今の環境に感謝、といったところでしょうか。
コロナ禍以降長らくリモートワークが続いてきていたものの、昨年あたりから週に1~2度の通勤を織り交ぜるハイブリッドワークの形態になってきている感じですね。年明け最初の1週間はわけあって毎日出勤していたんですが、来週はまたリモートと通勤が交じる感じになる予定。
久しぶりに毎日の通勤をしてみると、思いの外自由な時間が無いことに愕然とします。ただ、オフィスで顔を合わせて仕事をするメリットというのも実感しているので、そういう意味ではハイブリッド型が一番良いのかな、という感じがしますね。世間的にはオフィス回帰の動きが強まっているようですが、リモートで仕事することも可能な状態を残しておいたほうが、天候などの理由によって通勤が難しい状況にも対処できますし。あと、今みたいにインフルエンザが流行っていたりするときも、リモートでも仕事できるというオプションがあったほうが良いですよね。
一方で、フルリモートでやっている場合の一番のデメリットだと思うのが刺激の乏しさです。リモートワーク中も常時チャットでやり取りは可能な状態になっていますし、すぐに通話もできるようになっているんですが、他のメンバーが仕事している様を直接目にしているワケではありませんし、オフィスにいるときに比べると会話をする量もやはりかなり減ります。特に雑談みたいなのは少なくなりますね。
ただ、ちょっとしたコミュニケーションから様々な気づきやひらめきが得られるというのもよくある話で、リモートワークではそういった他者とのコミュニケーションによる刺激が大きく減ってしまうのは間違いないかなと。もちろん、一人で粛々と進められる仕事ばかりなのであればフルリモートでも問題はないんですが。
そんなワケで、昨年立てた目標を振り返って置きたいと思います。
- AppleWatchのアクティビティで、ムーブゴール連続更新記録365日を達成する
- またしても未達。ていうか、乗り鉄旅に出かけると想像以上にカロリー消費しないんですよね。ずっと座ってるから。駅ではなるべく階段を昇り降りするなどしているんですが、ノルマ未達に終わった日がちらほらありました。いずれも旅行中。
- 『駅メモ!』で駅データ収集数を4000まで伸ばす
- こちらはあっさり達成。最終的には7500駅オーバーまでいけたので、ちょっと目標を低く見積もりすぎました。
- ポタ電買う
いやしかし、AppleWatchのムーブゴール連続達成がぜんぜんできないですね。日常生活のルーチンでは自然に達成できているんですが、旅行とかに行っちゃうともうダメ。とりあえず、まず日本全国の鉄道路線コンプリートを達成しないとダメなのかもしれん。
というワケで、今年の目標は……。
- 『駅メモ!』で駅データ収集数を9100まで伸ばす
- 『駅メモ!』に収録されている駅数はこの記事を書いている現在で9367駅なんですが、9100駅に到達すると「レジェンドステーションマスター」という称号がもらえるらしいので、とりあえずそこを目標にします。正月休みに出かけた結果、現在の収集数が7921駅となっており、残り1200弱……と考えると余裕にも思えますが、この1200駅がまだ日本全国に散らばっておるのです。かつ、当然自宅から行きづらい場所が残っております。
- 毎日5km以上歩く
- ちょっと日和りました。ただ、旅行中であろうと意識すれば5kmの歩行距離は稼げると思うので、インフルエンザとかで寝込んだりしなければ達成できる……ハズ。
- 毎日日記を書く
- これ、以前からちょっとやってみたいなと思っていたことなんですが、日記をつける習慣をつけたいなと。デジタルじゃなくて紙で。歳を重ねると毎日が飛ぶように過ぎていく感覚が強くなっていくので、毎日少しの時間で良いから振り返る時間を作ると、少しは1日の重みが出てくるのかなーと……。デジタルじゃなくて紙としたのは、最近マジで字を書かなくなっているので、そのトレーニングも兼ねるためです。なお、日記用のノートは昨年のうちにすでに購入済み。
正月休みに出かけた旅行の話は、また記事を改めたいと思います。
そんなワケで、遅ればせながら本年もよろしくお願いします。