更新頻度が下がりまくっている本ブログにおきましては、もはや年末になってもまとめるべき内容が無い気がしてならないのですが、一応2022年を振り返っておきたいと思います。今年更新した記事を数えてみると、この記事を含めて74本という有様なので、昨年よりも20本くらい減っております。いやなんか毎年、もうちょっとブログの更新頻度を増やそうと言ってはいるのですが……。
2022年のF1・モータースポーツ関連
今年は何といっても日本GPが久しぶりに開催されたというのが一番大きなトピックでしょう。天気には恵まれませんでしたが……。
決勝も赤旗中断を含む荒れた展開で、雨の中再開を待っていた我々観客にとってもある意味思い出深いレースとなったんじゃないでしょうか。なぜか(?)フェルスタッペンがタイトルを決めてしまうというオチもありましたしね。シーズンが開幕してしばらくはフェラーリが好調だったので、まさか鈴鹿でタイトルが決まるなんて夢にも思いませんでしたが。来年はきっと、メルセデスが復活してくれる、はず……だよね?
それから、ついに愛知・岐阜にてWRCが開催された年でもありました。私も生まれて初めてラリーを現地観戦したんですが、サーキット観戦とはまったく異なる趣が新鮮でしたね。そしてサーキット観戦よりも忍耐が求められるのも確か。
スーパーGT・スーパーフォーミュラも鈴鹿に観戦に行ったりして、パンデミック発生以降ようやくモータースポーツ観戦が充実できた年だった感じ。それにしても野尻さん強かった。
あとは鈴鹿10時間耐久とか、Sound of Engineのようなイベントも復活してくれれば言うことなしなんですが、ここらへんは下手すると再開できないまま消えてしまうのかなあ。世界的な経済の混乱が収まってきてくれればあるいは、という気もするんですが、まだ当面経済の方もバタバタしそうですしね。新型コロナ自体も、行動制限自体はもうしない方向性で世間が動いてますけど、その脅威自体は全然収束していないですしね。中国なんて今エライことになっているし。
2022年に買ったもの
今年は特に年の後半になって大きな買い物を立て続けにした感じなんですよねえ。まず8月にカメラをEOS R7に買い替えて。
レンズもまとめてRFレンズに乗り換えたので、自分の中では結構大きな買い物となりました。サーキットなんかに行くと、ボディだけで50万円前後するようなカメラや、それよりもさらに高額な望遠レンズを持っている人がゴロゴロ居たりしますが、私の場合カメラにそこまでの金をぶち込む勇気がありません。基本的に、日常の使用頻度が高いものに優先的にお金を使いたいので、サーキット行くときとか、どこか遠出するときくらいしか使わないカメラってどうしても優先順位としては下がってしまうんですよね。
しかしこのR7、性能面ではかなり気に入っています。オートフォーカスは評判どおり優秀だし、連射速度も速い。それでいて価格はフルサイズのカメラに比べるとぐっと抑えられているので、ローコストでモータースポーツ撮影とかを楽しみたいという私のニーズにはちょうどハマるカメラです。ただ、未だに品薄の状態が続いている感じですね……。
それから9月になって今度は42インチのBRAVIA XRを購入。レコーダーも一緒に買ったりしたので、これまた結構大きな出費でした。
9年ぶりにテレビを買い替えたんですが、性能自体にはかなり満足してます。値段考えたら満足できないと困るんですが。結果的にF1も4Kで見られるようになったし。あと、最近になってソニーのネックスピーカーも買ってしまいました。
これ、BRAVIA XRシリーズと組み合わせることにより空間的なサラウンド表現が可能になる、という触れ込みのネックスピーカーなんですが、たしかにサラウンド感はかなり増します。本物の5.1chとか7.1ch環境に比べるともちろん見劣りしますが、「空間的に音が聞こえる」という部分は実現できている感じ。ドルビーアトモスにも対応しているというコトなんですが、試しにNetflixの一番高いプラン契約してアトモス音源の映像を観てみた感じ、上から音が聞こえてくるようなところまでは感じなかったかな……。
ただまー、単純に夜中でも大きな音量出せるというのもメリットですね。耳を塞がないので、長時間でも苦にならないし。ヘッドホンだと、映画一本見るくらいの時間つけっぱなしにするのはちょっとしんどい。骨伝導イヤホンも愛用していますが、あれはオーディオブック聴いたり仕事の打ち合わせするには良いんですが、音の迫力という意味ではどうしてもね。そういう意味では、ネックスピーカーというのはちょうどいい落とし所という気もします。まあ低音がちょっと弱いというのはありますが、そのぶん肩に振動が伝わってきたりするので、それで補えている感じ。
そして12月になってWindows PCを13年ぶりに新しくする羽目になりました。
13年ぶりにWindows デスクトップPCを新しくしたものの、メモリ増設でやらかしてしまった話
モノが届いてセットアップを済ませたあと、ちょっとやらかしてしまい1週間くらいで新品交換というコトになってしまったのもいい思い出です(?)。HPさん本当に申し訳ありませんでした。今現在はとても快調に動いておりますが、果たしてコイツは何年くらい使い続けられるでしょうか。サイドパネルがボタンひとつで開けられるので、中の掃除がしやすいのが一番のお気に入りポイントです。
あと今年買ったもの、というと2月くらいに購入したTOPPINGという中国メーカーのDX3 Pro+というUSB DACは目下大活躍中です。
USBとBluetooth両方使える中華DACを購入してみたら思いの外満足度が高かった話 (TOPPING DX3 Pro+)
USBもBluetoothも対応しているというのが美点で、これによりデスクトップPCからもMacBookからも同じスピーカーから音が出せるので便利。もちろん、HP OMENに繋いでも問題なく動いております。今のところ、トラブルが発生することもなく元気に動いてますね。
中国メーカーといえば、春くらいにちょっと安かったのでついなんとなくファーウェイの2in1 PCを買ったりもしたんですよね。
マシンスペック的にはやや弱いかなと思いますが、有機ELディスプレイ搭載でキーボードとタッチペン付けて9万円くらいだったので、ビューワー用途メインのWindows機としては面白いかもな、と思ったりしたので。キーボードはもっぱら外しているコトが多いので、Windowsタブレットと言ったほうが良いのかもしれない。有機ELだからなのかわかりませんが、バッテリーの消費はやや速いような気がします。ただ、スリープさせておくとバッテリー全然減らないので、そういう意味では意外と使い勝手良かったりもします。ただ、タッチペンがiPadのApple Pencilに慣れているとちょっとイライラする感度なのが難点でしょうか。ていうかApple Pencilはマジで優秀。
あとプライムデーにFire HD 8 Plusを買ったりもしたんですが、これもビューワーとしては優秀。Kindleとか動画を見る目的で8インチタブレット買うなら、iPad miniじゃなくてもコレで十分事足りる。もっと汎用的な使い方したいならiPadのが良いけど。
iPadは12.9インチのProと11インチのAirを持っているので、Fire HDやMateBook合わせるとタブレット増え過ぎじゃね?という気がしないでもありません。ただ、なんか不思議とそれぞれをローテーションで使っている感じで、まったく使っていないデバイスも無いっていう……。
投資の話
去年から始めたつみたてNISAとiDeCoは、今年一年通して粛々と継続していった感じですね。去年は初めて証券口座開いて、調子に乗って個別株を買ったりもしてみたりしたんですが、今年になって雲行きがかなり怪しくなった段階で個別株はほとんど手放しました。私は日本株は全然買っておらず、投資信託含めて米国もしくは全世界ばかり買っているんですが、全体的に低調な一年という感じでしたね。ただ、記録的な円安だったこともあって円建てでの損益はそこまでヒドく無かったワケですが、ここから円高・株安という方向に流れていく気もしていて、しばらくは証券口座を見ない方が良い気がしています。積立だけ粛々と続けて、アメリカの方から「緩和」という言葉が聞こえ始めたらまた物色してみようかなあ、という感じ。
証券口座を開いた楽天はサービスの改悪が相次いでおり、しまいには楽天自体が危ないんじゃないか説まで飛び出しておりますが、楽天モバイルが飛び抜けて悪いコトを除けば他のサービスは比較的堅調に見えますし、心配するような段階ではないのでは、と思ったりしています。まあ万が一楽天グループが崩壊するようなコトがあっても、証券口座の中身は分別管理されているハズだし、楽天銀行の預金も1000万円を超えるようなコトは無いので問題はないでしょう(貧乏なので)。
別の会社にも証券口座作ってみても良いかもなあ、と思ったりもしますが、めんどくさいのでまだそこまではしていません。ただ、つみたてNISAの上限額が大幅に引き上げられるっていう話も出ているので、そうなったらちょっと口座分けることも真剣に考えても良いかもしれませんね。
ちょっと今年は大きな買い物を立て続けにしてしまい、財布の中身が悲惨なコトになってしまったため、来年はその穴を補填できるような動きがあると良いなあ……などと願っておりますが、どうなりますか。たぶん、まだ底を打ってはいないんだろうと思いますので、当面様子を伺うだけにしとこうと思います。
あと、今年も結局旅行的なものには全然いかなかったので、2023年は泊まりで出かけたいなあと思ってはおります。コロナが気になるところではありますが、一人旅なら感染リスクを極力下げる工夫はできると思いますし。
そんなワケで皆様、良いお年を。