大須は萌えているか?

gooブログからこっちに移動しました

2016年 このブログのまとめ

今年も寝転がりながら鼻くそほじってる間に大晦日になってしまったようなので、今年一年の間にブログに書いた話の振り返りでもしておきたいと思います。2016年に書いた記事はこの記事含めて145……って去年が125だったから少し増えた。

2016年のF1

(こんなブログタイトルなので誤解されていそうな気もしますが、当ブログのメインコンテンツはF1の感想記事なんです)

今年もメルセデスイヤーでした。ただひとつ変わった点は、チャンピオンがルイス・ハミルトンではなくニコ・ロズベルグだったコト。ハミルトンの方が多くトラブルに見舞われたり、パドルクラッチの扱いに手こずったりしている間に上手いコトポイントを積み上げたおかげ、という説もありますが、そういうのも含めてのチャンピオンシップであり、ロズベルグはれっきとしたチャンピオンドライバーと言って良いでしょう。

しかしながら、夏休み前にはロズベルグが下手こいて失速し、オーストリアGPやドイツGPでは「やたら遅いターンイン」を披露してアウト側のマシンを押し出そうとしている様を見て「ダメだこいつ早くなんとかしないと」と思ったのも事実。

しかもまー、この短い間に2度もやるとは。そしてその両方のレースでハミルトンには負けてるし。ダサい、ダサすぎる。正直、今のロズベルグがチャンピオンの器とは思えません。アコギなコトやるなら、せめてミハエルくらい圧倒的な力を見せつけないと(勝てば官軍)。

via: F1[16] ドイツGP 決勝

で、こう書いたあとの夏休み明け、いつもならズブズブとダメになっていくハズだったロズベルグがまさかの復活。ほんとねー、夏休み明けのベルギーから日本GPまでのロズベルグ5戦4勝、これですよね。今年は。この間にハミルトンのスタート失敗やらマシントラブルもあったワケなんですけど、逆に言うとロズベルグは堅実にスタートを決めて勝ちを積み上げるコトができた。夏休み前と後で、別人のように集中できていた感じがするんですよね。

で、タイトル獲得後に燃え尽きてしまったワケですけども。ただ、それはそれでロズベルグ「らしい」と言えるのかもしれません。

今年は予選の珍フォーマット導入から始まって、無線規制問題やらトラックリミット問題やら、ルール面でも何かと紛糾した一年でしたね。来年はテクニカルレギュレーションも大きく変わるので、また違った側面での問題がいろいろ出てきそうな予感もありますが……。しかし、大きな変化が生まれるのは間違いないでしょうし、また2017年の開幕を楽しみに待ちたいと思います。

F1以外のモータースポーツ

今年、F1は現地観戦しなかったものの、他のモータースポーツイベントで何度か鈴鹿へ足を運びました。まずはだいぶ恒例化している鈴鹿1000km。ウェットからドライに切り替わるタイミングでスタートして、またちょっと雨降って、みたいな「鈴鹿ウェザー」の嫌がらせっぷりがステキなレースでしたね。

それから11月にはすんごい久しぶりに国内トップフォーミュラのレースを観戦。今年はF1もスーパーフォーミュラも、前年チャンピオンを獲得したドライバーのチームメイトがチャンピオンを奪取してるというのは興味深い。

それから今年も開催されたSound of ENGINE。もっとたくさんお客さんが来て、すげーマシンをどんどん招待できるイベントになって欲しいところ。ヒストリックレーシングカーのコレクターってどうしても欧米に多いだろうし、日本でこういうイベントやるの大変だと思うんですけど、期待せずにはいられない。

あと今年はアレだ、ル・マントヨタ。逆の意味でドラマチックというかなんというか、モータースポーツの残酷なところを見せつけられたレースとなりましたね。努力は必ず報われるとは限らない、でも勝つまで努力するしか無いっていう。途中で放り投げてはダメなんですよ、ね、トヨタさん?

お出かけネタ

今年は1月の成人の日の3連休を利用して、立川までガルパン観にいくというわけのわからんコトをしてましたが、そのついでに鹿島神宮行ったり大洗に立ち寄ったりしました。しかし大洗は聖地として定着しすぎたというか、どこのお店も行列が出来てて気軽に行けるスポットでは無くなったなぁ、という印象も。久しぶりに散歩した「第二の故郷」三鷹の町並みも懐かしかったなぁ。

GWの連休には、今年唯一のロングドライブとして新潟まで。この頃ちょうど『真田丸』で景勝殿が良い味出していたので。ついでに新潟名物イタリアン食べて、佐渡島行って、群馬まで足を伸ばして沼田城なんかも見て、と大体行きたいところには行けた気がします。ただそういえば、名胡桃城行くの忘れてた。

この旅行を発端として、クルマのセンサが故障して難儀したという事件もありましたが……。

真田丸』きっかけで足を運んだのは新潟だけではなく、8月には関ヶ原へ。ちょうどドラマで関ヶ原の合戦直前だったので。西軍を裏切った小早川秀秋が陣を敷いた松尾山や、大谷刑部殿のお墓なんかも見て回ったんですが、ドラマではまさかの合戦風景バッサリカットで驚愕。それでも、関ヶ原の散策は楽しかったですけどね?

そしてだんだんドラマのクライマックスも近づいて来た11月には九度山・大阪へ。我ながらなんと分かりやすい行動様式か!あ、このとき生まれて初めて南海に乗りました。

日本100名城巡りに精を出していたウチのかーちゃんに命じられて、いくつか城巡りに随伴したりもしてました。今年とうとう100名城は全部回ってしまったようですが、100名城以外の城にも行ったり、以前行ったとこに再び足を運んだりもしてて、よく飽きないなぁ……などと思いつつも、私自身旧蹟巡りは好きなのでまぁいいか的な。苗木城は眺望がグレートなので、城好きならずともオススメです。

来年もどこか面白い場所に行けるといいなぁ……。

今年も艦これは続けていた

なんやかんやで丸3年以上続けているコトになります艦これ。隙間時間にちょいちょいやれるので、ダラダラ続けられてしまうんですよね、良いのか悪いのか。ただ、プレイ時間そのものは減少傾向、というか意識的に減らしてはいます。特にイベントは手こずりそうだ、と思ったらスパッと難易度落としてますね。

世の中的には他のソシャゲが大きなムーブメントを作ってたりもしますが、個人的には手を出す予定はありません。隙間時間を潰すのは艦これだけで十分だし、「ガチャ」を回すゲームはやらないと俺ルールで決めております(艦これはギリギリセーフ扱い)。あ、買い切りタイプの『スーパーマリオラン』はサクッと買いました。

2016年に買ったモノ

2月に、だんだんタイトルが揃ってきたかなーと思いPS4を購入。その後PS3版で一度クリアしたMGSVをPS4版で再度購入してクリアしたり、DOAX3のやわらかエンジンでウハウハしたり、アイマスやったりしてたんですが、ここんとこゲームやっておらずAmazonプライムビデオ再生機と化しておりますね。グランツーリスモまだですか。

今年はタブレットめいたものを複数購入したりもしました。4月に値下がりしたiPad Air2を買って、

そのちょっと前には読書用にKindle Voyage買って(購入した直後に発表されたOasisはそこまで食指をそそるモノではなくてある意味良かった)、

艦これ用にと興味本位で安いWindowsタブレット買ったらあっという間にぶっ壊れたりもしました。安いモノを買うときは、「それが安い理由」を理解した上で買わないとダメですね!

その後、さらに新たな艦これ端末としてKindle Fireを買ってしまったりもしたんですが、そういやその話書いて無いのでそのうち書きます。おかげで枕元がタブレットだらけです。

PC関連だとモニターを1台新調したり(縦置きできるヤツが欲しくなった)、

デスクトップ機が不調に見舞われたのでメモリを新調してみたりもしました(その後は今のとこ快調)。

一方で5年使ったMac miniが突如お亡くなりになってしまい、

先日ついカッとなってTouch Bar付きのMacBook Proを購入してしまいました。やっぱ新しいマシンは速いわー。高いけどー。

Appleといえば、Apple Watchのバンドを2本買い足しました。新世代のApple Watchも発売されたものの、Watch OS 3で初代でもだいぶ快適になったので、まだ当分はコレでいけそうです。なんやかんやで毎日着用してます。

そんなこんなで

2016年も終了となりますが、このブログは来年3月で丸12年が経過……って干支一周しちゃうのか……。

ちなみに、去年の大晦日のまとめ記事で私

なんか近年では週刊誌が売れなくなった代わりに、「紛らわしい見出し・出所の怪しい情報・恣意的な編集」といった週刊誌では伝統的な手法を取り入れてPV稼ぐWEBメディアがまとめブログ系以外でもどんどこ増えている印象があり、そしてその波が個人ブログにまで及んでいるよーな気がします。

via: 2015年 このブログのまとめ

と書いているんですが、2016年は(も)自称「プロブロガー」とそれに悪い意味で影響受けちゃった人が、あまり良くない意味で話題を作った年でもありました。ていうか、大学辞めて起業するぜ!とぶち上げて話題になってた愛知の大学生の彼、その後聞かなくなりましたけど起業の準備で忙しいんですかね?

この辺の案件も「とにかく注目を集めたい」という意識が先走り過ぎてんなぁ、という印象が非常に強かったんですけど、今度は年の終わりが近づいてきたタイミングで企業の運営するキュレーションサイトの阿漕なやり方が問題視され各所で燃え広がるという、これまた心温まる話が今なお現在進行形で展開されてたりして。

昔はプログラムで自動的に「ワードサラダ」を生成してGoogleを騙そうとしたりしてた人も居ましたが、Googleもそこはちゃんと対策しちゃったもんだから、今度はクラウドソーシングでクソ安い単価で人手を集めて、余所のサイトからパクった内容に微妙に手を加えて大量に垂れ流すという、オートメーション化されていたハズの工程を野麦峠の時代に逆行させるようなコトをしてまでとにかくPVをかき集める有様にはある種の畏怖の感情すら覚えてしまいます。

この辺の問題が大きくクローズアップされたコトで、2017年のWEB界隈はどのように変化するのか、それともしないのか。興味深いところです(きっと一時的に沈静化して、また歴史が繰り返すような……)。

個人ブログも企業運営のWEBメディアも香ばしさが漂っている今日この頃ですが、本ブログはそういうWEBの潮流とかとは縁の無いところでマイペースにやっていければと思っております(このブログの記事タイトルが全体的に素っ気ないのは、週刊誌の見出しみたいな「PVを稼げる記事タイトル」が踊りがちな潮流に対するささやかな反抗心だったりもします)。

それでは皆様、良いお年を。